E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > サンマの漁獲量、去年並みの低い水準か 歴史的不漁続く

サンマの漁獲量、去年並みの低い水準か 歴史的不漁続く

経済
2025-07-30 04:21

今年の日本の漁場にやってくるサンマの量は、去年並みの低い水準になるとの予報が発表されました。


サンマ漁は温暖化の影響による海水温の上昇などを受け、歴史的な不漁が続いています。2022年には、漁獲量はピーク時の20分の1まで落ち込みました。


こうしたなか、水産庁が発表した今年8月から12月までのサンマ漁の予報によりますと、日本の漁場にやってくるサンマの量は去年並みの低い水準となる予想です。


水産庁は「非常に厳しかった2021年などに比べて少し持ち直したが、引き続き水準は低いと言わざるを得ない」としています。


一方で、スーパーなどに並ぶ「1歳魚」の重さは去年を20グラムほど上回り、110グラムから120グラム台が中心となる見通しです。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ