
三井住友FG 米金融大手ジェフリーズに約1350億円の追加出資をすると発表 持ち分を最大20%まで引き上げへ
三井住友フィナンシャルグループはアメリカの金融大手ジェフリーズ・ファイナンシャル・グループに追加出資をすると発表しました。三井住友フィナンシャルグループはアメリカの金融大手、ジェフリーズに対しおよそ13…
三井住友フィナンシャルグループはアメリカの金融大手ジェフリーズ・ファイナンシャル・グループに追加出資をすると発表しました。三井住友フィナンシャルグループはアメリカの金融大手、ジェフリーズに対しおよそ13…
コメの平均価格は、3週連続で値上がりし、5キロあたり4275円になりました。一方、農水省は向こう1年間で、コメの生産量は需要を上回るという見通しを示しています。今月14日までの1週間に全国のスーパーで販…
日本銀行は金融政策を決める会合で、2010年から買い入れてきたETF=上場投資信託などを売却する方針を決めました。政策金利は0.5%のまま据え置きます。日本銀行 植田和男 総裁「ETF等の処分を開始する…
値上がりが続いている日経平均株価、きょうも取引時間中の最高値を更新しましたが、一転、値下がりして取引を終えました。きっかけは日銀の決定からでした。「今、250円安です」午後、株価の急落を受け対応に追われ…
あすから5年に一度の国勢調査が実施されます。調査を前に村上総務大臣は、調査を装った詐欺などに注意するよう呼びかけました。国勢調査は5年に一度行われる、日本に住む人を対象にした大規模な調査で、今年はあす(…
さきほど発表されたコメ5キロの平均価格は4275円と、2週連続で4000円台です。価格が高止まりするなか、政府はきょう、今年の新米は需要を上回る生産になるとの見方を示しました。各地で続々と収穫されている…
健康志向の高まりで、あえて「飲まない」人も増える中、存在感を増しているのが「ノンアルコール飲料」です。お酒の味を忠実なものから専用の炭酸水まで各社、それぞれ工夫を凝らして新たな商品を投入しています。にぎ…
アップルの最新スマホ「iPhone17」が、けさ日本で発売されました。きょう、アップルが発売した「iPhone17」。生成AIを搭載し、内部カメラの使用時には、AIが被写体を検知し自動で画角を調整。端末…
日本銀行は先ほど0.5%の政策金利の現状維持を決めました。また、上場投資信託=ETFなどの市場への売却も決めています。日銀は先ほど、0.5%の政策金利の維持を賛成多数で決めました。5会合連続の金利据え置…
きょう(19日)午後の東京株式市場で日経平均株価は一時、800円以上下落しました。日銀が保有する上場投資信託=ETFを年間6200億円程度のペースで市場へ売却する方針を発表。この発表を受け、東京市場はほ…
日本銀行は先ほどまで開いていた金融政策決定会合で追加の利上げを見送り、政策金利を現在の0.5%で維持することを賛成多数で決めました。植田総裁は午後3時半から記者会見を開き、決定の背景などについて説明する…
今週だけで1000円近く上昇している日経平均株価は、きょうも一時500円以上値上がりし、きょうも取引時間中の最高値を更新しました。東証から中継です。連日の値上がりが続く日経平均株価は、きょうは節目の4万…
郵便物廃棄などの不適切事案を日本郵便が公表していなかった問題をめぐり、村上総務大臣は会社への行政指導に踏み切る方針を明らかにしました。適切に届けられなかった郵便物について日本郵便は現在、配達員が故意に捨…
総務省が発表した8月の全国の消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合が2.7%上昇しました。政府の電気・ガス補助金の再開などにより、上昇率は前の月より0.4ポイント縮小し、9か月ぶりに2%台となりました。一…
モノやサービスの価格を示す8月の全国の消費者物価指数は2.7%上昇しました。このうち値上がりが続く「コメ類」は69.7%の上昇となりました。総務省が発表した8月の全国の消費者物価指数は変動の大きい生鮮食…