
津波警報の発表を受け、各地のコンビニや飲食店、工場などが臨時休業しています。
▼「セブン-イレブン」では午前11時半時点で北海道から関西までの太平洋沿岸にあるおよそ260店舗が一時休業。▼「ファミリーマート」では271店舗、▼ローソンでは266店舗で一時休業しています。
飲食店でも休業が相次いでいます。▼「スターバックス」は警報が出ている地域を中心に休業して、避難するよう呼びかけています。現在、店ごとに対応を進めているということです。また、▼牛丼チェーンの「すき家」は43店舗で、▼回転ずしチェーンの「はま寿司」も19店舗で一時休業しています。
企業も対応に追われています。「日産自動車」は神奈川県横浜市や横須賀市、福島県いわき市の工場で製造ラインを一時停止。大手飲料メーカーの「キリンホールディングス」はビールをつくる「仙台工場」や「横浜工場」などで稼働を一時停止しました。
従業員を安全な場所に避難させたとしていて、被害はないということです。
物流にも影響が出ています。「ヤマト運輸」は津波警報が発表されている北海道から四国までの太平洋沿岸地域において、一部の営業所で受付や集配業務を停止。また、「佐川急便」も北海道から和歌山県までの太平洋沿岸地域の営業所で集配業務を停止しています。
交通各社によりますと、現在、宮城県の仙台空港の滑走路が閉鎖されていて、仙台空港に向かっていた日本航空の2便が引き返しました。この影響により、▼日本航空で9便、▼全日空で12便が欠航になり、日本航空と全日空あわせて2000人に影響が出たということです。
続いて鉄道の情報です。JR東海道線と伊東線で運転を見合わせています。また、内房線の全線でも運転を見合わせているほか、内房線では一部の駅で入場規制も行っています。
午後2時50分現在、▼横須賀線の大船駅から久里浜駅の間や、▼外房線の一部の上下線で運転を見合わせています。また埼京線も一部区間で遅れが出ています。
特急列車では、「成田エクスプレス」や「特急ひたち」などの一部で運休が発生しています。一方、新幹線各線には影響は出ていません。
また、京急電鉄は堀ノ内と三崎口の間などで運転を見合わせています。
東北地方では、JR常磐線は仙台駅と茨城県の東海駅との間の上下線で運転を見合わせています。
JRによりますと、「現時点では津波警報が解除されるまでは再開できない」としています。
続いて道路の状況です。日本道路交通情報センターによりますと、神奈川県では西湘バイパスの全線、横浜横須賀道路下りの衣笠インターと馬堀海岸インターの間が一時通行止めとなりましたが、午後2時すぎに解除されました。ただ、下りの浦賀インター出口は利用できない状態です。
千葉県では、九十九里有料道路の全線で通行止めに。また、東金九十九里有料道路の下り全線も通行止めになっています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】