E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > ソフトバンクG ChatGPTを運営する米オープンAIと新会社設立 日本企業向けのAIツールを来年から提供

ソフトバンクG ChatGPTを運営する米オープンAIと新会社設立 日本企業向けのAIツールを来年から提供

経済
2025-11-05 20:51

ソフトバンクグループは生成AIの開発を手がけるアメリカのオープンAIと、日本の企業に向けた合弁会社を設立すると発表しました。


ソフトバンクグループはきょう、アメリカのChatGPTなどを運営するオープンAIと合同で新会社「SB OAI Japan」を設立すると発表しました。


新会社では、日本の企業向けに、生産性の向上や経営の効率化を図るAIツール「クリスタル・インテリジェンス」の導入から運用まで包括的にサポートするとしています。


ソフトバンク 宮川潤一 社長
「我々の技術者から言わせるとですね、これはもう異次元だという回答です。今までのChatGPTだとか、この世界観で語れるものではない」


社員が7万人いる子会社のソフトバンクではすでに導入されていて、蓄積したノウハウを活かし、来年以降、日本市場に向けてサービスの提供を開始します。


これまでにもソフトバンクグループの孫正義会長は、業務の効率化に向けて、今後、社員1人あたり1000個の「AIエージェント」を付ける計画を発表しています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ