
高値での推移が続いていた日経平均株価ですが、きょうは4日ぶりの値下がりとなりました。
東京株式市場で、日経平均株価は先週末の終値から914円安い5万1497円と、節目の5万2000円を割り込んで、きょうの取引を終えました。
日経平均株価は先週はじめに史上初となる5万円の大台を突破し、5万2000円台まで急上昇しましたが、きょうはその反動から売り注文が先行。
これまでの上昇をけん引してきた銘柄が売られたほか、午後は円相場が午前に比べて、やや円高方向に進んでいることなどが重しとなり、下げ幅は900円を超えました。
午前には好調な企業決算を背景に一部の銘柄が買われ、取引時間中の最高値を更新する場面もあったものの、午後にかけて下げ幅が拡大しました。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】トランプ大統領「日本という国を尊敬」日米首脳会談で「日本もかなり自衛隊や防衛を増加すると聞いている」など冒頭発言
        