E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > ヨガスタジオの「LAVAインターナショナル」 運営のエステサロンで“ステマ”の疑い 従業員自ら高評価投稿 “高評価投稿すれば値引き”と客に呼びかけ 消費者庁

ヨガスタジオの「LAVAインターナショナル」 運営のエステサロンで“ステマ”の疑い 従業員自ら高評価投稿 “高評価投稿すれば値引き”と客に呼びかけ 消費者庁

国内
2025-08-28 19:47

ヨガスタジオで知られる「LAVAインターナショナル」が運営するエステサロンで、予約サイトに従業員が自ら高評価を投稿したり、高評価の投稿をすれば値引きすると客に呼びかけたりしていたことがわかりました。


消費者庁表示対策課 高橋佑美子 上席景品・表示調査官
「投稿された星5つの表示について、ステマの疑いがあったというもの」


消費者庁によりますと、「LAVAインターナショナル」が運営するエステサロンの一部の店舗で、予約サイトに従業員が自ら高い評価を投稿したり、客に対して高評価の投稿をすれば値引きすると呼びかけたりしていたということです。


さらにクーポンで元の値段が1万7380円だったものが3800円になったように表示していましたが、この元の値段での提供実績は一定期間の中ではありませんでした。


「LAVAインターナショナル」は自主的に改善策を策定するなどしたため、課徴金などを免除する「確約手続き」が適用されるということです。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ