野球部内の暴力行為などについてSNSで波紋が広がる中、甲子園出場を辞退した広島の広陵高校は、昨夜、選手や保護者らに事情を説明しました。
広陵高校 堀正和 校長
「隠蔽をするとか矮小化するとか、そういうことは一切ありません」
堀校長によりますと、校内で選手らに、その後、保護者およそ250人に説明し、質問はなかったとして、「全校生徒、教職員を守ることを理解してもらえた、感謝しかない」と述べました。
また野球部の監督については、寮の運営体制を調査する間は指導から外れてもらうとしています。
広陵高校は、1月に発生した部員間での暴力行為については、高野連から厳重注意を受けた上で出場。初戦後にSNSで広がった別の事案については第3者委員会で調査しています。
広陵高校 堀正和 校長
「広陵高校のその炎上がもう尋常じゃないということから」
堀校長は、安全を守る見地から苦渋の決断をしたと述べました。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】