
宮内庁はきょう(6日)午前、「広島原爆の日」にあたって天皇皇后両陛下が静養先の須崎御用邸で黙祷されたと発表しました。
両陛下より先に静養先から戻られた愛子さまは、お住まいの御所で黙祷されたということです。
また、上皇ご夫妻はお住まいの仙洞御所で、「平和記念式典」のテレビ中継を見ながら、午前8時15分、原爆の投下時刻にあわせて黙祷されたということです。
上皇さまは、▼6月23日の沖縄戦終結の日、▼8月6日の広島原爆の日、▼8月9日の長崎原爆の日、▼8月15日の終戦の日を「忘れてはならない4つの日」としていて、天皇ご一家と上皇ご夫妻はこの4つの日に毎年、黙祷されています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】