E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 広島 原爆投下から80年 平和記念式典にイスラエルやパレスチナなど過去最多120の国と地域が参列

広島 原爆投下から80年 平和記念式典にイスラエルやパレスチナなど過去最多120の国と地域が参列

国内
2025-08-06 10:16

きょう、広島は80回目の原爆の日を迎えました。


爆心地に近い広島市中区の平和公園では、夜明け前から多くの人が訪れ、犠牲者を追悼しました。


14歳で被爆した男性(94)
「7人家族で6人が亡くなった。私一人が残った。80年が経ったが、絶対に、この地球から核兵器がなくなってほしい」


午前8時からは石破総理などおよそ5万5000人が参列して、平和記念式典が行われました。広島市の松井市長は平和宣言で核抑止論の広がりに危機感を表し、「核兵器の廃絶を市民社会の総意に」と訴えました。


広島市 松井一実 市長
「世界中の為政者の皆さん。自国のことのみに専念する安全保障政策そのものが国と国との争いを生み出すものになってはいないでしょうか。『ヒロシマの心』を理解し、対話を通じた信頼関係に基づく安全保障体制の構築に向けた議論をすぐにでも開始すべきではないですか」


式典には、アメリカをはじめ、イスラエルやパレスチナなど過去最多となる120の国と地域が参列。80年が経ち、被爆体験の継承が課題となる中、核兵器廃絶に向けた具体的な取り組みが求められています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ