E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 【詳細まとめ】横浜みなとみらいの花火大会 みなとみらいスマートフェスティバル2025 どこで見ることができる?チケットは?

【詳細まとめ】横浜みなとみらいの花火大会 みなとみらいスマートフェスティバル2025 どこで見ることができる?チケットは?

国内
2025-08-03 07:00

2024年に引き続き、「みなとみらいスマートフェスティバル2025」の中で開催される「スカイシンフォニーinヨコハマ」を今年もライブ配信予定です!


【画像で見る】2024年「みなとみらいスマートフェスティバル」花火の様子


主催者によると、25分間に約2万発の花火を打ち上げる予定で、その規模は首都圏最大級だということです。


いつ開催?

「みなとみらいスマートフェスティバル2025」は8月4日(月)午後5時30分から午後8時まで行われるということです。その中でも「2万発の花火」は午後7時30分ごろからの打ち上げが予定されています。


どこで見ることができる?

「みなとみらいスマートフェスティバル2025」は横浜市・みなとみらい21地区で開催されます。


チケットはある?
「みなとみらいスマートフェスティバル2025」の有料観覧席は
▼臨港パーク
▼耐震バース
▼横浜ハンマーヘッド9号岸壁
▼横浜ハンマーヘッドパーク
▼臨港パーク(芝生エリア)
▼カップヌードルミュージアムパーク

上記有料エリアは、入場券が無いと入れないのでご注意ください。


アクセス

▼臨港パーク会場(一般協賛席、芝生エリア)
▼耐震バース会場
⇒みなとみらい線の「新高島駅」から徒歩10分
「横浜駅」から徒歩20分


▼横浜ハンマーヘッド9号岸壁会場
▼横浜ハンマーヘッドパーク会場
▼カップヌードルミュージアムパーク会場
⇒みなとみらい線「馬車道駅」から徒歩10分
 みなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩20分


※各会場にお越しの際は、必ず公共交通機関をご利用ください。


車両・歩行者の通行止め
当日は混雑が予想されていて、8月4日午後6時00分から午後10時00分まで、以下のエリアで車両・歩行者の通行止めが実施される予定です。

・国際橋
・サークルウォーク付近 
・耐震バース入口(協賛チケット保有者通行可)
※他にも車両進入禁止エリアあり


※情報は随時更新します。
 最新の情報はHPからご確認ください。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ