E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 「はま寿司」でアイス容器に洗剤が付着 3歳女児が嘔吐などの症状で一時入院

「はま寿司」でアイス容器に洗剤が付着 3歳女児が嘔吐などの症状で一時入院

経済
2025-08-20 04:08

回転寿司チェーンの「はま寿司」は、提供したアイスクリームの容器に洗剤が付着し、商品を口にした3歳の女の子が一時、入院したと発表しました。


はま寿司などによりますと、今月17日、宮城県名取市の「はま寿司」の店舗で、家族で食事をしていた3歳の女の子が提供されたアイスクリームのふたに付いた氷を口にしたところ、異常を感じて吐き出しました。


女の子は口や喉に痛みを訴えたり、嘔吐などの症状を起こしたりして、一時、入院したということです。


「はま寿司」によりますと、前日に従業員がキッチンの清掃に使う洗剤を冷凍庫の上に置き、漏れ出た洗剤が冷凍庫の中に流れ込み、容器に付着していたということです。


JNNの取材に対して女の子の父親は「二度と起きないよう、襟を正してほしい」と話しています。


はま寿司は「今回の事案はマニュアルから逸脱したため、発生した。マニュアル通りの作業を再徹底し、管理体制の強化に努める」とコメントしています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ