
新たにYouTube禁止対象に オーストラリア 16歳未満SNS利用禁止法 2025年12月施行予定
オーストラリアでは子どものSNS利用を禁止する法律が成立していますが、新たにユーチューブが禁止の対象に加わることになりました。アニカ・ウェルズ通信大臣「10人に4人の子どもが最近、ユーチューブで被害に遭…
E START トップページ > 海外 > ニュース
オーストラリアでは子どものSNS利用を禁止する法律が成立していますが、新たにユーチューブが禁止の対象に加わることになりました。アニカ・ウェルズ通信大臣「10人に4人の子どもが最近、ユーチューブで被害に遭…
ロシアのプーチン大統領は、インターネットで「過激派」とされる情報を検索するだけで罰金刑を科す法案に署名しました。プーチン大統領は7月31日、インターネット上で「過激派」とされる情報を意図的に検索した場合…
カナダのカーニー首相が30日、パレスチナを国家として承認する意向があると表明しました。カナダ カーニー首相「カナダは、パレスチナの民主的統治に向けた支援のため努力を続けます」パレスチナの国家承認は今年9…
子どものSNS利用を禁止する法律が成立しているオーストラリア。オーストラリア政府は30日、子どものSNS利用を禁止する法律の対象に、YouTubeを加えると発表しました。オーストラリア アニカ・ウェルズ…
アメリカのトランプ大統領は30日、関税率を15%とすることで韓国と合意したと明らかにしました。当初、適用するとしていた25%からは引き下げられ、日本やEUと同じ税率となります。また、韓国がおよそ52兆円…
蚊によって媒介される「チクングニア熱」の感染が中国で拡大していることを受け、中国外務省はWHO=世界保健機関と緊密に連絡を取っていることを明らかにしました。「チクングニア熱」の感染が広がっているのは中国…
アメリカと韓国が関税率15%で合意しました。韓国からは自動車分野では、日本との競争で不利になるとの声もあがっています。アメリカと「トランプ関税」をめぐる交渉を続けてきた韓国。きょう、両国が合意したことが…
ミャンマーの軍事政権は、クーデター以来4年半続いていた非常事態宣言を解除すると発表しました。ミャンマーの軍事政権は31日、この日が期限となっていた非常事態宣言を解除すると、国営テレビを通じて発表しました…
ウクライナの首都キーウなど各地にロシア軍による300機を超えるドローンを使った大規模な攻撃があり、子どもを含む6人が死亡しました。ウクライナ空軍によりますと、ロシア軍は30日夜から31日にかけ、ウクライ…
ロシア国防省は、ウクライナ東部の要衝チャシフヤールを制圧したと発表しました。ロシア国防省は31日、ウクライナ東部ドネツク州の要衝チャシフヤールを制圧したと発表しました。チャシフヤールをめぐっては、ロシア…
日本では今年「戦後80年」を迎えますが、中国では「抗日戦争勝利80年」として、戦勝国の立場を大々的にアピールしています。日本との戦争を通じ、中国政府が発信したいメッセージとは?今月7日。日中戦争の発端と…
中国で7月の製造業の景気の良し悪しを示す指数が、判断の節目となる「50」を4か月連続で下回りました。中国の国家統計局によりますと、7月の製造業の景況感を示す指数である「製造業PMI」は49.3でした。6…
アメリカのトランプ大統領は、関税交渉で韓国と合意したと発表しました。税率は日本などと同じ15%となります。トランプ大統領は韓国に対し8月1日から25%の関税を課す方針を示していましたが、30日、関税率を…
アメリカ・ニューヨークの国連本部で開かれた国際会議で、パレスチナとイスラエルの「2国家共存」での問題解決を目指す宣言が発表されました。9月の国連総会に向けて各国に支持を呼びかけています。この会議は、パレ…
アメリカのトランプ大統領は関税をめぐる交渉で韓国と合意したと発表しました。15%に引き下げるということです。トランプ氏は30日、「韓国との間で完全かつ包括的な貿易協定に合意した」とSNSに投稿しました。…