
アメリカの半導体大手・エヌビディアは今年8月から10月期の決算を発表し、売上高・純利益とも過去最高を更新しました。
「エヌビディア」が19日発表した今年8月から10月期の決算によりますと、売上高は前の年に比べて62%増えて570億600万ドル、純利益は65%増えて319億1000万ドルでした。
IT企業が積極的なAI投資を続ける中、主力のAI半導体が好調で、売上高・純利益ともに四半期ベースで過去最高を更新しました。
また、今年11月から来年1月の売上高の予想は、前の年に比べて65%増えて650億ドル前後と見込み、事前の市場の予想を上回る増収見通しを示しました。
市場ではテック企業によるAIへの過剰投資の懸念も広がっていますが、フアンCEOは決算発表後の説明会で、「AIバブルについて多くの議論が行われてきたが、我々はまったく違う見方をしている」と述べたうえで、今後もAI市場の成長は続くという見方を強調しています。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
