E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 自身の生徒にうそをつき「教授資格合格料」として現金123万円をだまし取ったか 茶道教室経営の女(68)を逮捕 「全然やっていません」と容疑否認 警視庁

自身の生徒にうそをつき「教授資格合格料」として現金123万円をだまし取ったか 茶道教室経営の女(68)を逮捕 「全然やっていません」と容疑否認 警視庁

国内
2025-11-27 14:41

自身が経営する茶道教室の生徒に「教授」資格に合格したとうそをつき、「合格料」として現金123万円をだましとったとして68歳の女が警視庁に逮捕されました。


【写真を見る】自身の生徒にうそをつき「教授資格合格料」として現金123万円をだまし取ったか 茶道教室経営の女(68)を逮捕 「全然やっていません」と容疑否認 警視庁


詐欺の疑いで逮捕されたのは東京・新宿区の会社役員、渋沢宗麗という名で茶道教室などを展開する渋沢麗扇容疑者(68)です。


渋沢容疑者は去年4月、自身が経営する茶道教室の生徒の女性に「待ちかねた教授おめでとうございます」などと茶道の資格である「教授」に合格したとうそをつき、「合格料」として現金123万円をだまし取った疑いがもたれています。


警視庁によりますと「教授」資格の許状の受け渡しは京都にある流派の本部で行われるということですが、渋沢容疑者は自ら女性に偽の許状の受け渡しを行っていました。


受け渡しを目撃した別の生徒が不審に思い本部に問い合わせたところ女性は合格しておらず、今年6月、女性が警視庁に相談したことで事件が発覚しました。


渋沢容疑者は取り調べに対し、「全然やっていません」と容疑を否認していますが、警視庁は同様の余罪があるとみて捜査を進めています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ