E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 埼玉・八潮陥没 下水道管内に残された男性運転手(74)の捜索を再開 約2か月半ぶり 下水道管内に初めて人が入る

埼玉・八潮陥没 下水道管内に残された男性運転手(74)の捜索を再開 約2か月半ぶり 下水道管内に初めて人が入る

国内
2025-05-01 12:02

埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故について、けさ早く、消防などは男性運転手の捜索を再開し、下水道管内に初めて人が入って状況を確認しました。


今年1月、八潮市で道路が陥没してトラックが転落、運転手の男性(74)は下水道管内にある運転席部分に取り残されているとみられています。


記者
「防護服を着た消防隊員などがバスから降りてきました」


午前4時半すぎ、およそ2か月半ぶりに捜索活動が再開され、空気ボンベを背負った消防隊員らが防護服を目張りする様子もみられました。およそ15人が下水道管内に入り、交代しながら、目視で運転席部分の状況などを確認しました。


県は、きょうの対策本部会議で、下水道管内の状況を共有し、安全が確認できれば、運転手の捜索を本格化させる方針です。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ