E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 自転車の“車輪巻き込み”事故が多発 やりがちな、傘・荷物の持ち方は違反?「ポンチョ」なども注意【Nスタ解説】

自転車の“車輪巻き込み”事故が多発 やりがちな、傘・荷物の持ち方は違反?「ポンチョ」なども注意【Nスタ解説】

国内
2025-04-25 22:17

自転車事故の約8割は重傷事故。
中でも買い物袋や傘などが自転車の車輪に巻き込まれ、転倒する事故が多発しているとして、注意が呼びかけられています。


【写真で見る】“やりがち”だけど危険 自転車の利用方法


車輪に買い物袋・傘・靴 「怖い…」自転車転倒が多発

Nスタ
「(自転車の)ハンドルに荷物をぶら下げています。大変危険です。かなり車輪に(荷物が)近づいてるように思います」
「自転車にいろいろなものをぶらさげている人もいます」


こうした自転車のハンドルにぶら下げた物が車輪に巻き込まれることによる事故が多発しています。


NITE=製品評価技術基盤機構が行ったアンケート調査によると、自転車での事故や事故になりかけた経験のうち、車輪に物などが挟まったことが原因と答えた人が2161件中、1127件と半数以上を占めました。


街の人
「いちばん傘が怖い、長傘が。1回やりました。前車輪に(傘を)刺しちゃったから持ち上がった後ろが」


Nスタ
「転んだときは大丈夫でしたか?」


街の人
「私は身が軽いせいか、回転して終わっちゃった。そのまま会社行ったから」


ほかにも、買い物袋が巻き込まれたり、靴が巻き込まれたりするケースもあるといいます。


街の人(母親)
「幼稚園の荷物をどっちにもかけて、前後に子どもを乗せたりするので、足が引っかかって、曲がるときとかに巻き込まれそうになったり」


さらに…


街の人
「(相手が)スマホ見ながら運転してて、目の前に来ないと相手の人は気付かない。それでヒヤッとする」


NITEは走行中にスマートフォンなどを操作する「ながらスマホ」も事故につながるため、やめるよう呼びかけています。


“車輪巻き込み事故”多発 「青切符」の対象にも

高柳光希キャスター:
自転車の車輪への巻き込み事故が多発しています。

24日、NITEが発表したアンケート結果によると、車輪に物が挟まって転倒・けがをした経験のある人は52.1%ということです。


【自転車でのヒヤリハット・事故の経験】
1位「車輪に物が挟まって転倒・けがをした」52.1%
2位「車輪が滑って転倒した」12.0%
3位「ブレーキが利きにくく、ぶつかりそうになった」6.0%

道路交通法に詳しい高山俊吉弁護士は、「車輪に物が挟まる荷物の持ち方は危険なだけでなく、違反になる可能性がある」としています。


2026年4月から危険な運転違反などに対し、交付される「青切符」の対象となることになりました。

自転車の荷物を所定のかご以外の場所にのせて走行することなどに、「乗車積載方法違反」が適用され、反則金5000円を納付する必要があります。


【違反になる行為】自転車活用推進研究会 小林成基氏によると
●傘をハンドルにかける
●傘をサドルの下部分にかける
●トートバッグなどのかばんをハンドルにかける
→かばんをハンドルにかけたまま、かごに入れるのは問題ない


かごに入れることができたり、身につけられるリュックやボディバッグであれば問題なく、傘も自転車専用の傘ホルダーを用いてしっかり止めることができれば良いということです。


荷物・服装 “巻き込み”対策は?

高柳キャスター:
道交法に詳しい高山弁護士によると、車輪への巻き込み対策としては、▼荷物をハンドルにかけない(かごに収まるもの、身につけられるもの)、▼ポンチョなど車輪に巻き込まれやすい服装は避けるなどがあげられるといいます。

雨具・スカートなども巻き込まれる可能性がありますので、安全に留意した上で自転車を運転するようにしてください。


日比麻音子キャスター:
子どもを乗せて、自転車を利用することもありますよね。


蓮見孝之キャスター:
雨の日には傘ではなくカッパを着ていましたが、ポンチョなどの丈の長いものも注意が必要だということですね。


日比キャスター:
巻き込まれる可能性があるものには注意が必要ですし、自転車用の雨具などもあるようなので、専門店で相談してみてもいいかもしれません。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ