
俳優の金久保芽衣さんが7日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、第1子を出産したことを発表しました。
【写真を見る】【 金久保芽衣 】 第一子出産を報告 「妊娠後期は妊娠糖尿病になり…分娩時は大量出血に重度妊娠高血圧腎症」「24時間陣痛の末緊急帝王切開」 数多のトラブル乗り越え 喜び
金久保さんは「7月25日に第一子を出産いたしました! 」とつづり、続けて「妊娠発覚と同時に入院したりマイナートラブルが多く、ツワリも酷かったので妊娠の発表は控えてこのタイミングでのご報告となりました。」と困難を抱えながらの出産となったことを報告しました。
金久保さんは「妊娠後期は妊娠糖尿病になり…分娩時は大量出血に重度妊娠高血圧腎症(元々低血圧なのに!) 子宮口9cmまで進んで子の向きが変わり、24時間陣痛の末緊急帝王切開になるなど……」と数多のトラブルを列挙しました。
そして、「最初から最後までトラブルだらけで、頭では分かっていたけれど改めて妊娠出産は命懸けなんだと実感させられました。」と出産の大変さを痛感したようすでつづっています。
その一方で、「人生で最も長く辛い10ヶ月間でしたが、隣で完璧にサポートしてくれた夫、治療にあたって下さった病院スタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。」と周囲の人たちのサポートのありがたみも痛感した様子。
つづけて、「 そして、そんな中でも元気に生まれてきてくれた我が子には心から感謝です!妊娠中から私の具合が悪い時には必ずお腹を蹴って励ましてくれた親孝行な子!! 」と、生まれた赤ちゃんの写真も掲載し、新たな家族を迎え入れられた喜びを語っています。
金久保さんは「今は身体を休めつつ、この小さな命を守り幸せにしていけるよう、仕事もプライベートも全力疾走していきたいと思います。これからも変わらぬご声援のほどよろしくお願いいたします!」とファンに呼びかけていました。
金久保さんの夫は、箱根駅伝で青山学院大学4連覇にも貢献し、その後GMO インターネットグループ所属の陸上長距離選手として活躍、今年3月に現役を引退した下田裕太さんです。
【担当:芸能情報ステーション】
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】