遊泳中の事故を防ぐために茨城海上保安部などは、安全なマリンレジャーを呼びかける啓発活動を行いました。
海水浴など海でのレジャーが盛んとなる夏休みシーズンには、例年海の事故が急増し、その6割が遊泳中の事故となっています。
きのう午後、北茨城市の海水浴場で、茨城海上保安部などの職員が「遊泳中の子供からは目を離さない」「飲酒後には泳がない」などと呼びかけました。
茨城海上保安部 担当者
「海での注意事項を知っていただいて、それを守って楽しんでいただきたい」
茨城海上保安部管内では、海水浴場ではない場所での遊泳中の事故が多くを占めているということで、安全管理がされた海水浴場でレジャーを楽しんで欲しいとしています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】