E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 日本から四季がなくなる? 夏の風物詩花火大会 真夏から初夏に移動、将来は5月にセミが鳴き、11月まで蚊が…【Nスタ解説】

日本から四季がなくなる? 夏の風物詩花火大会 真夏から初夏に移動、将来は5月にセミが鳴き、11月まで蚊が…【Nスタ解説】

国内
2025-05-01 20:36

ゴールデンウィーク真っ只中、全国的に好天に恵まれました。平日でしたが、各地の行楽地では、きれいな景色を楽しむ人の姿が見られました。


【写真で見る】雪と紅葉が同時期に…? “二季”になった将来予測カレンダー


“二季”になる? 将来予測では5月にセミが鳴き、11月まで蚊が…

井上貴博キャスター:
三重大学の立花義裕教授の将来予測によると、10年後ぐらいには、3月上旬に桜が開花するようになるのではないかということです。

5月にはセミが鳴き始め、7月と8月には気温40度超えが多発するだろうともいわれています。

さらには10月に台風が増加し、11月まで蚊が飛び続け、12月には雪と紅葉が同時期になるという予測も出ています。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ