今年3月にいわゆる「赤ちゃんポスト」を設置した東京・墨田区の病院で、これまでに生後まもない赤ちゃんが預けられていたことが分かりました。
東京・墨田区の賛育会病院は今年3月、赤ちゃんを虐待したり、遺棄したりする事件が相次いでいることから、親が匿名で育てられない赤ちゃんを預けることができる「赤ちゃんポスト」を「ベビーバスケット」という名前で設置しました。
設置から1か月が経つ中、病院や区によりますと、これまでに生後間もない赤ちゃんが実際に「ベビーバスケット」に預けられていたということです。
病院は預けられた赤ちゃんの人数や健康状態を明らかにしていません。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】