エンタメ
2025-07-31 06:00

俳優の水谷豊、岸部一徳、檀れいの共演による4K時代劇スペシャル『無用庵隠居修行』の第9弾が、BS朝日で9月23日(後7:00~8:54)に放送されることが決定した。水谷が同シリーズでおなじみの変装シーンについて語った。
【写真】シリーズ9弾を迎え、おなじみとなった水谷豊&岸部一徳&檀れい
隠居殿の半兵衛(水谷)と妻・奈津(檀)、用人・勝谷(岸部)による武士の日常を描きつつ、江戸や武家社会に潜む人間模様を“事件”を絡めて描くサスペンスフルな痛快エンタメ時代劇。
今回、飢饉による米不足の世でありながら幕府がいざという時に流通させようと米を蓄えていた義倉が盗賊に狙われるなど、米の価格が高騰している現代を生きる私たちにとっても身近に感じるようなエピソードが描かれる。半兵衛と懇意の老中・松平定信が推し進める倹約政策を逆手にとり、町の商人から高価な物品を言葉巧みにねだる悪徳大名と、その“米騒動”の関係が半兵衛らの活躍によって明らかに。そこには定信の地位を危うくするような巨大な陰謀が…。
同シリーズでは、おなじみとなりつつある半兵衛らの変装シーンについて、水谷は「ある時から気がついたら毎回変装しているんですよね(笑)。だから、今では台本を読む時に『今回はどんな変装をするんだろう』と楽しみになっています」と言う。「今回は店主を装いました」と明かし「ここだけ半兵衛とは別人になれるので本当におもしろくて楽しいですね。変装して潜入、悪人をだますという大事なシーンなんですが、コメディで表現するという楽しいシーンです」と話した。
水谷と共に変装した岸部も「僕は水谷さんの後ろに控える番頭さんを楽しくやらせていただきましたが、こちら(水谷)を見ている方が楽しかったですね(笑)」と回想。そして、檀は「今回は奈津の変装はないんですが、悪人を騙して成敗する変装シーンはとても楽しみなので、視聴者のみなさんと一緒に楽しみたいと思います」と期待に胸を膨らませていた。
藤井フミヤ、110回目の日本武道館で還暦ライブ 木梨憲武&ヒロミ&水谷豊が祝福に駆けつける
『相棒』亀山薫の帰還でトレンド席巻「どうやって復帰させるんだ?」 反町隆史の最多記録奪還の可能性も
“初代相棒”寺脇康文が再登板で五代目に 14年ぶりタッグに“右京さん”水谷豊も喜び「亀山くんが帰ってくる」
反町隆史、ルーティンは昼寝 『相棒』の水谷豊から「ほんとよく寝るね」
映画『太陽とボレロ』水谷豊監督×町田啓太インタビュー
【写真】シリーズ9弾を迎え、おなじみとなった水谷豊&岸部一徳&檀れい
隠居殿の半兵衛(水谷)と妻・奈津(檀)、用人・勝谷(岸部)による武士の日常を描きつつ、江戸や武家社会に潜む人間模様を“事件”を絡めて描くサスペンスフルな痛快エンタメ時代劇。
今回、飢饉による米不足の世でありながら幕府がいざという時に流通させようと米を蓄えていた義倉が盗賊に狙われるなど、米の価格が高騰している現代を生きる私たちにとっても身近に感じるようなエピソードが描かれる。半兵衛と懇意の老中・松平定信が推し進める倹約政策を逆手にとり、町の商人から高価な物品を言葉巧みにねだる悪徳大名と、その“米騒動”の関係が半兵衛らの活躍によって明らかに。そこには定信の地位を危うくするような巨大な陰謀が…。
同シリーズでは、おなじみとなりつつある半兵衛らの変装シーンについて、水谷は「ある時から気がついたら毎回変装しているんですよね(笑)。だから、今では台本を読む時に『今回はどんな変装をするんだろう』と楽しみになっています」と言う。「今回は店主を装いました」と明かし「ここだけ半兵衛とは別人になれるので本当におもしろくて楽しいですね。変装して潜入、悪人をだますという大事なシーンなんですが、コメディで表現するという楽しいシーンです」と話した。
水谷と共に変装した岸部も「僕は水谷さんの後ろに控える番頭さんを楽しくやらせていただきましたが、こちら(水谷)を見ている方が楽しかったですね(笑)」と回想。そして、檀は「今回は奈津の変装はないんですが、悪人を騙して成敗する変装シーンはとても楽しみなので、視聴者のみなさんと一緒に楽しみたいと思います」と期待に胸を膨らませていた。
関連記事
藤井フミヤ、110回目の日本武道館で還暦ライブ 木梨憲武&ヒロミ&水谷豊が祝福に駆けつける
『相棒』亀山薫の帰還でトレンド席巻「どうやって復帰させるんだ?」 反町隆史の最多記録奪還の可能性も
“初代相棒”寺脇康文が再登板で五代目に 14年ぶりタッグに“右京さん”水谷豊も喜び「亀山くんが帰ってくる」
反町隆史、ルーティンは昼寝 『相棒』の水谷豊から「ほんとよく寝るね」
映画『太陽とボレロ』水谷豊監督×町田啓太インタビュー
