【無印良品週間スタート】購入するならこれ!整理収納のプロが長年愛用している無印アイテム4選
整理収納アドバイザーのmaikoです。2023年3月17日から無印良品週間が始まりました。シンプルで使い勝手のいい無印良品の生活アイテムは、使い道の幅広さも魅力です。今回は「整理収納のプロが長年愛用する無印アイテム」をご紹介します。ぜひお買い物の際の参考にしてみてください。
整理収納アドバイザーのmaikoです。2023年3月17日から無印良品週間が始まりました。シンプルで使い勝手のいい無印良品の生活アイテムは、使い道の幅広さも魅力です。今回は「整理収納のプロが長年愛用する無印アイテム」をご紹介します。ぜひお買い物の際の参考にしてみてください。
今回ご紹介するのはダイソーで購入したつぶつぶとしたこちらのアイテム。なんとお菓子に混ぜ込むだけでお店に売っているようなアレを作ることができちゃうんです!お値段はもちろん108円(税込)。内容量もちょうどよくとっても手軽なので、本格的なものを買うのはちょっと…という方におすすめですよ。
着物を着るときの髪飾りや和風デザインのアクセサリーを作るときに欠かせないのがつまみ細工。自分で作るとハードルが高いイメージがありますが、ダイソーで販売されているテンプレートを購入すれば初心者でも簡単に作ることができちゃうんです♪筆者もはじめてのつまみ細工に挑戦。ぜひ参考にしてみてくださいね!
今回ご紹介するのはダイソーの計量カップ。スリムな形状で場所を取らない、取っ手がないタイプの計量カップなんです。取っ手があるとかさばりやすく場所を取りますが、これなら保管場所に困らないので非常に便利◎狭いキッチンでも難なく使えます。縦長形状で目盛りがはかりやすく、注ぎ口付きなのもうれしいポイントです♪
好きなキャラクターやアイドルのアクリルスタンドを持っている方必見!なんとキャンドゥで推しのアクリルスタンドをケーキにさすことができるようになるアイテムを見つけたんです。これがあれば気兼ねなく推しの誕生日ケーキを推しでデコレーションすることができるようになりますよ♪実際に使ってみたのでご紹介します。
今回はダイソーで購入したとあるキッチンアイテムをご紹介!大きなヘラなのですがこれがあるだけで調理中の作業効率がぐぐ~っとアップするスグレモノなんです。お値段は110円(税込)とリーズナブルなので、ぜひ試しに使ってみてはいかがでしょうか。
SNSで話題のダイソー×東京ガールズコレクション(TGC)がコラボした新作コスメ「IDATE」もうGETした!?ダイソーのコスメといえば「coou」が驚くスピードで完売したばかり。今回の新作コスメも見逃せません!ジェルネイルや馬毛ブラシ、リップケアオイルなど豊富なラインアップです。気になったアイテムがあればダイソーへ急いでください~!
管理栄養士のkannaです。フライパン1つで韓国風タッカルビを作ってみませんか?具材を入れて蒸すだけなので、とっても簡単に作れるレシピです。余分な油を使わず、蒸し焼きにすることでカロリー控えめに仕上げています。甘辛韓国風味がクセになること間違いなし!
今回ご紹介するのはお弁当作りにあると便利な菜箸です。わざわざ専用のものじゃなくても…と思ったのですがこれがかなり便利!従来の菜箸では細かい作業が難しく、食材によってはつかみにくいですよね。結局時間がなくて素手で詰めてしまったことも…。そんな悩みをセリアの商品が解決してくれました。早速ご紹介します♪
ダイソーでカインズの商品にそっくりなアイテムを発見しちゃいました♪本家は約500円しますがダイソーならたったの「100円」で手に入るんです。これがワンコインなんて衝撃価格…!パッキン付きでしっかり密封できるので、開封済みの食品やお菓子などの保管に最適なキッチングッズです。
少しずつ春の気配が近づいてきて、春に咲く花の便りも聞こえてくるようになりました。今回は、そんな春の花を使った心理テストを紹介します。
ダイソーでお買い物をしているとなんとあの貝印のカミソリを発見!お値段は1本で110円(税込)と100均の中では割高に感じましたが、実際に使ってみるとお値段以上のアイテムでしたよ。安全に使いやすく作られているだけでなく、貝印のカミソリなので切れ味もバツグン。実際に使ってみたのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
キャンドゥでプロが使っているようなツールの収納グッズを発見♪道具を使用するときは展開すれば中身が一目瞭然。使わないときはクルクルッと巻いてコンパクトになります。機能性もコスパも高い優秀便利グッズです。
ダイソーで見つけたマルチに使える充電グッズ『何でも君ケーブル』がかなり重宝したのでご紹介♪これ1つあれば、多種多様な機器に対応できるので自宅や外出先でも大活躍です◎もちろん充電もしっかりできるので持っていて損なしです!
浴室や洗面周りにあると便利な小物入れ。ですが底にゴミや汚れがたまったり、水切れできないタイプだとより衛生面が気になりますよね。今回はそんな悩みを解消してくれるアイテムをダイソーで発見!しかもタオルバーに掛けられるので場所も取らないんです。実際に使ってみたのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
