
ダイソーさんそれ出しちゃいます?!「ホムセンで1000円以上だったのに…」噂の便利グッズ
ふとんを干したいけれど、ホコリや花粉が付着しないか心配…。そんな人におすすめしたい、ダイソーの便利グッズをご紹介します!ホームセンターだと千円以上するアイテムですが、ダイソーなら半額以下で手に入るので超お得です♡日当たりが悪かったり、反対に日当たりが良すぎて色あせが心配…そんなときにも役立ちます。
ふとんを干したいけれど、ホコリや花粉が付着しないか心配…。そんな人におすすめしたい、ダイソーの便利グッズをご紹介します!ホームセンターだと千円以上するアイテムですが、ダイソーなら半額以下で手に入るので超お得です♡日当たりが悪かったり、反対に日当たりが良すぎて色あせが心配…そんなときにも役立ちます。
バッグ全体が“反射材”でできた、攻めすぎなトートバッグをダイソーで発見しました!昼間でもギラつく圧倒的存在感で、夜間に出歩くときもこのバッグがあれば安心。驚きの仕様に最初は笑ってしまうけれど、収納力たっぷりで実用性も高く、派手だけどちゃんと使える優秀アイテムです。レジャーやアウトドアシーンにも◎
度々話題になるセリアのギフト缶ですが、先日もプレゼントグッズ売り場を覗いてみると、またまた可愛すぎるアイテムを発見しました!乙女心をくすぐるデザインで、ギフト缶なのに自分用に買ってしまいたくなる代物。ちょっとしたお菓子や小物などを入れるのにちょうどよく、思わず見とれるクオリティ…要チェックです♡
整理収納アドバイザーの大森智美です。家族が毎日使う洗面所。空間も狭く、細かいものがごちゃごちゃしてなかなかスッキリしない!そうお悩みの方も多いですよね。今回は、狭い空間だからこそ快適に整えたい洗面所の整理収納術をお伝えします。できそうなことから1つずつ実践してみてくださいね!
今回ご紹介するのはダイソーで購入できるキーホルダー。かわいいデザインのものが人気ですが、この記事でピックアップするのは便利な商品。うっかりを防ぐことができるような、痒い所に手が届くアイディア商品をご紹介します!お値段はどれも110円(税込)。早速チェックしていきましょう♪
洗剤や液体せっけんなど。購入した時のパッケージのまま置いてもいいですが、生活感がちょっと気になるという方も多いはず。そこでおすすめしたいのがダイソーの詰め替え容器です。今回は同じシリーズでそろえたので、統一感◎使い勝手もデザイン性もいいアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。水切りヨーグルトを活用したスイーツは、ヘルシーで罪悪感少なめ。しかも今回ご紹介する、水切りヨーグルトで作るケーキは、レアチーズケーキみたいにクリーミーでコクたっぷり。火を使わず 簡単に作れちゃうので、暑い時期にぴったりのスイーツです。
インスタントも便利ですが、やっぱりドリップバッグで淹れるコーヒーは格別。でも、カップの形によってはうまく引っ掛けられなかったり、ドリップ部分がコーヒーに浸かってしまったりと、ちょっとしたストレスも…。そんなときに便利なのが、ダイソーの「ドリップバッグスタンド」!折りたたみ式で扱いやすく、すっきり安定して淹れられる優れものです。
素足でサンダルを履くときや新しい靴を履くときに憂鬱なのが、靴ずれ。足が慣れるまでは、靴ずれ防止グッズなどで対策しておきたいところです。ダイソーの『靴ずれ防止シール』は、透明&極薄の素材感が超優秀。外から目立たない上に、はがれにくさも合格。足元の健康をキープするのに役立つこと請け合いです!
今回ご紹介するのはダイソーの文房具。一般的な文房具もありますが、この記事ではユニークなアイディア文具をピックアップしました!キュートで新感覚なブックマークや、多機能ノートカバー、右左兼用カッターなどを紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪お値段はもちろん、どれも110円(税込)ですよ。
今や日常の生活必需品として、すっかり定着した感のあるミネラルウォーター。近年は硬水・軟水といった種類だけではなく、“水源を謳ったもの”や“成分に特徴があるもの”、“白湯”や“炭酸水”などユーザーの嗜好が多様⋯
リンツ&シュプルングリージャパン株式会社は、2025年8月1日から9月30日までの期間限定で、長野県産シャインマスカットをまるごと使用した『フローズン シャインマスカット ショコラドリンク』を全国のリ
会社から帰ってきてもうヘトヘト。でも冷蔵庫の中になにもない…なんてとき、ありますよね。そんな悩める日々の救世主が永谷園から発売されていると聞き、気になっていた3品を実際に試してみました!結論からいうと、「え、コレおかずの素とレンジで作ったの!?」ってなるレベル。どれも手軽なのに、手作りの味!驚きの実力派ぞろいでした!
今回はダイソーの文房具に注目!こういうのが欲しかったというスタンプが3つあるので、それぞれご紹介します。スケジュールやタスク管理に便利なログスタンプや、郵便や宅配の荷物に記載された住所を隠すための個人情報保護スタンプなど。どれも使い勝手がいいので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね!
最近、大人用のぬりえが注目を浴びていますが、先日ダイソーの図画工作系売り場を覗いてみると、水彩絵の具を使うお手頃なぬりえが販売されていました。しかもこれ、専用の道具が要らないコスパ抜群の商品。気になるお値段はなんと¥110(税込)。初心者さんにもピッタリなぬりえなので、この機会に要チェックです!