ダイソーで人気なのわかるわ~!しまい込んでたアレを有効活用♡お洒落に飾って吊るせるキット
今回ご紹介するのはダイソーで人気の『キーホルダーキット』という商品。使い道がなくしまい込んでいたマスコット、大切にしている推しの缶バッジなどを中に入れることでオリジナルのキーホルダーが作れるスグレモノなんです。実際に作ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
今回ご紹介するのはダイソーで人気の『キーホルダーキット』という商品。使い道がなくしまい込んでいたマスコット、大切にしている推しの缶バッジなどを中に入れることでオリジナルのキーホルダーが作れるスグレモノなんです。実際に作ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
歯磨き粉などを最後まで使い切るときに便利な「チューブしぼり」。100均でも売っているのを見かけますが、そのほとんどがチューブを巻き取って絞るタイプ…。キレイに巻き取るのが案外難しく、取り外しも面倒だったのですが、先日ダイソーで画期的なチューブしぼりを発見!既に持っている方も必見ですよ!
春キャベツが旬を迎える季節になりました。今回は、そんな春キャベツを主役にした人気レシピをご紹介します。メインディッシュから献立にとり入れやすい1品まで幅広く取り揃えました。どの料理も簡単に作れるので、初心者の方にもぴったりです。ぜひ、春キャベツを使った新しい料理にチャレンジしてみてください!
今回ご紹介するのはセリアで購入した懐中電灯です。よくある110円(税込)の小さなライトなのですが、なにやら特殊レンズが使用されていて、力強く光るのだとか。とはいえ110円(税込)とほかの類似品と値段も変わらないしと正直半信半疑だったんです。でもこれが使ってみて驚き!同じようなライトと比較してみたのでご紹介します。
せっかく片付けたのに、夫や子供達が帰宅するとすぐに元通り!毎日の片づけに嫌気がさして最近は部屋が散らかりっぱなし…。そんな悩みはありませんか?今回は整理収納アドバイザーFujinaoが、帰宅後もすぐ片付く「3つのルール」をご紹介します。
以前ご紹介したダイソーの「進化系のスプレーボトル」の大きいタイプを発見しました!通常のスプレーボトルだと使えない“逆さ”の状態で使うことができるスグレモノです。ノズルを回すと噴射モードを切り替えることができ、霧状・直射2種類で使えます。これは5倍のお値段を出しても買う価値アリですよ!
今回ご紹介するのは便利で大人気の携帯用ゴミ袋の専用ポーチです!携帯用ゴミ袋のケースは、デザインの主張が強めなのが気になっていました。シンプルなポーチタイプなら普段の服装にもなじむので見た目を気にせずに持ち運べますよ。
平成に流行った「一期一会」と聞いて、懐かしいと思った方もいるはず♡そんな一期一会シリーズのお菓子をダイソーで発見!パッケージに描かれたイラストとポエムが魅力的♡もちろん味もGOOD◎学生時代の友達と盛り上がれること間違いなしのお菓子です♪早速チェックしていきましょう。
先日ダイソーで購入したデンタルケア用品をご紹介。出先でのケアにと購入したら、想像以上に良い使い心地でした♪Y字型のデンタルフロスで、奥歯の歯間にもスッと入ります。持ち運びにも便利で保管しやすいチェック付きでオフィスや旅行にもおすすめ。筆者も愛用中のイチオシアイテムです。
昨年あたりに流行ったヘアアクセサリーがお洒落に進化していました!伸び縮みする不思議なヘアアクセサリーで、髪の毛を通してキュッと固定して使います。ダイソーには豊富な種類が売っていて、1つ100円で手に入るので色々集めたくなりますよ♡ボリューム満点なので、これ1つでヘアアレンジがバシッとキマります!
もうすぐ新生活。これを機に引っ越したり、一人暮らしを始めたり、新たに必需品を買い替えるという方も多いのではないでしょうか。そこで今回はダイソーで購入した『包丁&まな板スタンド』をご紹介!省スペースで収納できるデザインで、コスパも◎なんです。実際に使ってみたのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
くるくると巻き付けることできれいにブローすることができるカールブラシ。ですが、失敗すると引っかかって髪が取れない…というトラブルも。そんなトラブルを防ぐことができるすごいブラシをキャンドゥで発見しました!これなら不器用さんでも安心して使うことができそうです。
桜が咲き誇りそうなシーズンです。楽しいお花見の季節がやってきますね。みんなでお花見をやるとしたら、いろいろと準備が必要です。今回は、そんなお花見にまつわる心理テストを紹介します。
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、おからパウダーを使った「ヨーグルトベリーケーキ」のレシピを紹介します。小麦粉不使用なのでグルテンフリー。おからパウダーを使用することで糖質オフができるヘルシースイーツです。材料をどんどん混ぜ合わせるだけで、簡単にできあがりますよ!
ダイソーで見かけてずっと気になっていたグッズを使ってみました。小さくてペラペラな不思議な形をしたグッズで、おうちのある場所に設置して使います。素手では触りたくないゴミを、本体ごとひょいっとつまんで簡単に処理できるありがた~いグッズです。使い捨てタイプで処分するのも簡単で便利ですよ。
