
使えば使うほどダイソー一択♡確認できるから失敗なし!仕事が捗る便利な文房具
従来品だとやりづらかった「1穴」を開けるのに便利なハンドパンチをダイソーで発見しました!穴あけ箇所を目視で確認して、狙った位置にバシッと穴を開けられます。一度に大量の書類をファイリングするには向きませんが、ピンポイントで穴を開けたいときに便利ですよ。ハンドメイドやDIYなどにもおすすめです♪
従来品だとやりづらかった「1穴」を開けるのに便利なハンドパンチをダイソーで発見しました!穴あけ箇所を目視で確認して、狙った位置にバシッと穴を開けられます。一度に大量の書類をファイリングするには向きませんが、ピンポイントで穴を開けたいときに便利ですよ。ハンドメイドやDIYなどにもおすすめです♪
おしゃれなデザインが人気のクチポールのカトラリーにそっくりなアイテムをダイソーで発見!以前も似たような商品が出ていたのですが、今度は違うカラーにそっくりなものが販売されていたんです。これはまた売り切れる予感が…。気になる方はぜひ早めにチェックしてくださいね♪さっそくチェックしていきましょう。
片付け・収納の専門家、鈴木久美子です。今回はベッドの形状によっての、収納の違いについてお話したいと思います。狭い部屋の中で大きな面積を占めるベッドは、選び方によっては収納力をアップする事ができるアイテムです。我が家の3種類のベッドを参考に収納の違いをご紹介します。
キュンと甘酸っぱいレモンスイーツ。レモンは冷たいお菓子に使う事が多いですが、焼き菓子やクッキーにしても香りが飛ばずとっても美味しいのです♪今回はサクホロ食感が美味しいレモンクッキーのレシピをご紹介していきます。嬉しい卵無しレシピです!
キャンドゥで見つけたおしゃれなドリンクパウチ♪フルーツを入れたドリンクを入れれば、おしゃれなカフェで提供されるような映えドリンクにもなりますよ♡凍らせることが可能なので保冷剤代わりに使用して、溶けたら飲んでしまえば荷物も軽くなり一石二鳥です♪ぜひ参考にしてみてください。
どんどんレベルがアップしている100均キャンプギア。最近もセリアで凄いアイテムを見つけてしまいました!アウトドアでは欠かせない五徳なのですが、従来のものよりも安定感や頑丈さが格段にアップしていて頼りがいアリ。なんといっても極限までコンパクトに折りたためるのが最大の魅力です♡早速チェックしてみて!
ダイソーでとんでもないアイテムを発見!なんとたった110円(税込)で本格的な園芸が楽しめるキットが販売されていたんです。今回は数ある中から初心者でも育てやすい手間のかからないものをご紹介。実際に育ててみたので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
今回ご紹介するのは、ダイソーで見つけたコップとスタンドがセットになった商品。歯磨きやうがいで使ったコップをスタンドに置くだけで、自然に水切りしてくれるスグレモノなんです!通気性良く収納できるので衛生面も◎清潔感があるシンプルなデザインかつコンパクトなので、洗面所に馴染み場所をとらないのも魅力です♪
ダイソーの人気商品に進化版が出ていました!お好きな飲み物で氷が作れる製氷袋で、従来品に比べて細長い氷が作れます。お好きなドリンクと同じもので氷を作れば、飲み物の味が薄まることなく最後まで美味しく飲めますよ♡冷たい飲み物が美味しい、これからの季節に活躍してくれること間違いなしです♪
今回ご紹介するのは、ダイソーで見つけた網戸に貼り付けて使うタイプの虫よけグッズ。置き型や吊るし型の虫よけグッズよりも邪魔になりにくく、かわいいクマのデザインもお気に入りです♡ネットは薄くて軽いので、網戸の開閉に支障なく取り付けられます。これからの季節気になる不快な害虫対策としておすすめの商品ですよ♪
自然な素材にこだわる手作りドーナツ専門店「フロレスタ」から、2023年4月8日(土)〜 30日(日)の期間限定で店頭及びオンラインストアにて「シナモロール イースターコラボドーナツ」が販売されています♡どれも可愛すぎて食べるのがもったいないほど!数に限りがあるので、売り切れる前にチェックしてみてくださいね。
今回ご紹介するのは狭いキッチンでも置きやすい細長いボウル。普通のボウルと違いかさばらないので、作業スペースを確保しやすく料理がラクチンなんです!セット使いできるザルと併用すれば重ね置きもできるので、かなりの省スペースに。人気商品なのかなかなか見つけることができなかったので見つけたら即買い推奨です!
今回ご紹介するのはお札専用の貯金箱!今までは小銭用に折りたたんで貯金していましたが、使うときにしわくちゃでちょっと恥ずかしかったんです…。自販機や精算機などではしわが原因ではじかれてしまうことも。そんなプチストレスを解消してくれるアイテムをセリアで見つけたので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。スターバックスの定番メニューに、『ベーコンとほうれん草のキッシュ』がありますね。今回は、スタバのキッシュの再現レシピをご紹介します。
誰にでもコンプレックスに彩られた心の闇があるものです。多少コンプレックスがあったほうが、謙虚になれるのかもしれません。あなたのコンプレックスを、心理テストで明らかにしていきましょう。