
無印良品マニアに聞いた!夏を乗り越える“暑さ対策アイテム”特集
整理収納アドバイザー&ライフイメージコンサルタント®️のMaki Styleです。暑い夏も、無印良品のアイテムで、涼しく&楽しく過ごしたい!という方に向けて、実際に使用してみたものをご紹介させていただいております。是非チェックしてみてください。
整理収納アドバイザー&ライフイメージコンサルタント®️のMaki Styleです。暑い夏も、無印良品のアイテムで、涼しく&楽しく過ごしたい!という方に向けて、実際に使用してみたものをご紹介させていただいております。是非チェックしてみてください。
ネットフリマやハンドメイドの販売をしている方に朗報!ダイソーに、梱包の準備に便利なスタンプが販売されています。「割れ物注意」などの注意書きや、住所欄の枠など、面倒な作業を簡単&スピーディーにこなせる優れもの♡キレイに仕上がり、時短にも繋がって一石二鳥ですよ。スタンプが12個セットでコスパも抜群です!
昨年10月にテスト販売され、大ヒットしたローソンの商品が今年7月に再販されました!前回発売時はバズリ過ぎて入手できなかった不思議な飴をGETしたのでレビューします♡パッケージからではどんな味なのか想像がつかず、舌と頭が混乱しそう…!「ノンシュガー」で「味がしない」、話題の飴の気になる味は…?!
暑さ対策に便利なひんやりタオル。でも濡らして使うアイテムのため、ポケットやバッグに直接しまえず手がふさがってしまうのが欠点ですよね…。そんな弱点をカバーしてくれる優秀グッズをセリアで発見しました!ループが付いているため、腰に下げたりビニールバッグの持ち手に取り付けたりできます。両手を空けられるのが◎
カラーボックスの奥行きにぴったりの収納カゴをダイソーで発見しました。これならカラーボックス内をムダなく使えて便利なうえ、落ち着いたベージュの色合いがインテリアになじみそう。加えて再生プラスチックを使用した話題のエコ商品とくれば、リピ買い確実です♡
ふんわり柔らかくて茶色い蒸しパンのマーラーカオ。最近はコンビニやスーパーの菓子パンコーナーでも手軽に購入でき、じわじわ人気を集めていますよね!今回はお店で売ってるようなマーラーカオをフライパンひとつで簡単に作れるレシピをご紹介します。蒸し器を使わないのですぐに試せるのが嬉しい♪揃えやすい材料だけで作れますので、ぜひチャレンジしてみてください!
専門店だとかなりお値段のするお香立てを、なんとスリーコインズで発見しました。プチプラとは思えない重厚感のある見た目で、ちょこんとしたしずく型が可愛いです♡お値段はもちろん330円。お手頃なお香立てをお探しの方、必見です!
とんかつ屋さんなどでよく見かける一人用の小さなすり鉢。ちょっと調理する分にはあのサイズ感で十分ですよね。いつかほしいと思いつつ、セリアでお買い物をしているとなんと110円(税込)で販売されていたんです!お手頃価格ですが機能性は◎実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪早速ご紹介します。
ダイソーで、おそば屋さんで出てくるようなお皿を発見!茹でたそばやうどんを盛り付けるために使う“あの”角深型のお皿です。漆塗り風のお皿とすだれのセットで、かなり本格的なビジュアル。普通のお皿に盛り付けるよりも、なんだか食欲が湧いてきます。しかもプラスティック製なので、取り扱いやお手入れがラクチンなんです♡
ダイソーで購入したマグネットがとっても優秀です!両面テープが付いているので、好きなものを貼って使えます。接着剤やテープなどを自分で用意する必要がなく、手軽に使えるのが◎かわいいと思って買ったはいいものの、使い道がなくて困っているカプセルトイや食玩を貼り付ければ、オリジナルマグネットに大変身しますよ♪
今回ご紹介するのはキャンドゥで購入したインスタント食品!鍋やフライパンが必要なイメージがあったパスタですが、なんと電子レンジで調理できちゃうんです。具材を入れることができて食べ応えも◎ストック食品としてもおすすめですよ。
薄着の季節が本格化し、ますます欠かせなくなってくるのがムダ毛のお手入れ。毎日使うシェーバーの置き場に困っている方も多いのではないでしょうか?そんなお悩みを解決してくれるシェーバーホルダーをダイソーで発見しました!早速ご紹介します。
ダイソーパトロール中に思わず二度見した商品が「伸縮ステンレス水切りカゴ」です。お皿やコップの水切りに使うステンレス製のカゴはキッチンのマストアイテムで、とくに伸縮タイプはとっても便利。それが¥550で手に入るとは驚き!早速チェックしていきましょう。
お風呂を嫌がるワンちゃんやネコちゃんは、体を洗うのにも一苦労。ダイソーの『からだふき手袋』なら、手袋を付けてペットと触れ合うだけで清潔が保てます♪目、口、耳周り等の細かい部分もお任せあれ♡優しい肌触りと成分だから安心して使えますよ!
管理栄養士のkannaです。暑い季節は、大好きなラーメンも敬遠しがちになりますよね。そこでおすすめしたいので袋麵でつくる冷麺!みんな大好き「サッポロ一番」の袋麵ひとつで、あっという間に激ウマメニューになりますよ♪今回は塩らーめんとレモンを合わせてさっぱり塩レモン味の冷麺に仕上げました。ひんやりのどごしツルっと食べれちゃう、暑い時期にぴったりのレシピなので、ぜひ作ってみてください。