がんばらなくても続く!”自己肯定感があがる”手帳の書き方と活用アイデア
暮らしのライターのmiuです。今回は新しい年を迎え、「何か新しいことを始めてみたい」方におすすめしたい「頑張らない」手帳術をご紹介。毎日綴ることは難しいけれど、自分の気持ちや考えを綴っておきたい、そんな方に是非読んでいただきたい記事になっています。お気に入りのノートを1冊選んで、記事を読みながら綴ってみてくださいね。
暮らしのライターのmiuです。今回は新しい年を迎え、「何か新しいことを始めてみたい」方におすすめしたい「頑張らない」手帳術をご紹介。毎日綴ることは難しいけれど、自分の気持ちや考えを綴っておきたい、そんな方に是非読んでいただきたい記事になっています。お気に入りのノートを1冊選んで、記事を読みながら綴ってみてくださいね。
あれもこれも充電ケーブルが必要で机の上がごちゃごちゃ…。皆さんはどのように整理していますか?今回はニトリで購入できる配線をスッキリさせることができるアイテムと、あわせてチェックしたいコンパクトなケーブルをご紹介♪どちらもとってもおすすめなのでぜひチェックしてみてくださいね!さっそくご紹介いたします。
キッチングッズは日々進化を遂げていますが、それでもすっきりと解決しにくいのがシンク内のスポンジ問題。カゴ型ラックで水切りは出来ますが、洗うのがかなり面倒…。そんなお悩みを解決してくれるシンクラックをセリアで発見。シンクのコーナーを有効活用できる上に、お手入れがラクチンなんです♪
セリアのハンドメイドグッズ売り場で、服や小物のアレンジに使える耐水性のカラーマーカーを発見!紙はもちろん、木材や布にも描くことができ、乾燥させることで耐水効果が得られるすごいマーカーです。豊富なカラーが展開されていて、2本セットで100円とコスパも◎オリジナルの作品作りにおすすめです♪
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、身近な食材で手軽に作れる料理が人気の料理家、山本ゆりさんの「鶏塩チャーシュー」を作ってみました。レンジだけでできちゃう簡単レシピで、さらにお肉は冷凍のままでもOKという、山本ゆりさんらしい気軽に作れる一品です。
ダイソーで人気が出そうな収納グッズを発見。部品を組み立てて使う収納グッズで、同じものを2個使いすることで本領を発揮します!2個重ねて使うことで高さがでて使いやすくなるだけではなく、収納スペースも拡張されるので立派な収納ができますよ。耐荷重もしっかりあり、意外とぐらつきも少なくてお値段以上の商品です♡
ダイソーから発売中の、ディズニー100周年記念グッズの新作をまたまた発見しました!バリエーション豊富に展開されていて、ファンなら買い占めたくなること間違いなし♡筆者が訪れた店舗では在庫が残り少ないものもあったのでゲットしたい方はお早めに…!写真のシルエットを見て、何のキャラクターか当てられますか?
今セリアの推し活グッズコーナーがアツイ…!今回は優秀すぎてもっと沼にハマること間違いなしの、おすすめの「推し活グッズ」をご紹介します!セリアマニアさんも注目の、推し活がより捗る便利で可愛いアイテムを厳選。たった100円なのに、クオリティが高くて驚きです♡セリアで見つけたら本気で買わなきゃ損ですよ!
ダイソーをパトロール中に、とってもお洒落な家電を発見!乾燥するこの季節に欠かせない加湿器です。缶のような可愛いデザインで、インテリア映え抜群!飲み口やプルタブの部分まで再現されていて結構本格的です♡デスクやベッドサイドに置きやすい、コンパクトなサイズも魅力。実際に試したレビューをお届けします!
ダイソーをパトロールしていると、店内でひときわ目立つクッションのようなものを発見。値札を見ると、1,000円の文字が…。少々怯えながらよく見てみると、冬に欠かせない“あの家電”でした。他で買うと5,000円前後するイメージだったので、この値段にはかなり驚き!お仕事やリラックスタイムに最適ですよ~♡
セリアでちいかわのグッズが買えるとの情報を入手し、何件か探し回った結果ようやくゲットできたのが『クリアファイル』!3ポケットあり、それぞれに柄やキャラクターが印刷されているので奥行きがあります◎色味も全部違っていて可愛い…♪どれも本編に実際あるシーンのデザインなので、ファン必見です!
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。小豆の美味しさを味わうには、シンプルなぜんざいが一番!小豆の炊き方の基本は、茹でて渋抜きをしてから炊くだけです。意外と簡単に作れて、甘さも好みに合わせられるのは自家製ならでは。そんな小豆を使ったぜんざいと乗せるだけで作れるアレンジレシピをご紹介します。
整理収納アドバイザーむらさきすいこです。新年がスタートしましたね!「仕事始め」を迎えたのに、家の中はいつまでもお正月のまま…という事態にならないために、今回は15分で「通常モードにリセットできる」片付け3選をお伝えします。家を整えて新年を気持ちよくスタートしましょう!
ダイソーでマグネットタイプの収納トレーを発見。上部は印鑑やペンなどを1~2本保管できるトレーになっていて、下部は鍵やヘアゴム、マスクなどを引っ掛けておけるフックが3本付いています。強力なマグネットが付いているので、玄関ドアなどにがっちり設置でき、ドアを開閉してもずれにくいのがうれしいポイントです♡
ダイソーのアウトドアグッズ売り場で驚きのプライスダウン商品を発見!それは以前300円で売られていたメスティン用網。メスティンにセットして蒸し料理や燻製ができる専用網で、アウトドア料理がより楽しく充実する便利グッズ。見た目も変わりないのに、なぜ安くなったの⁉改めて商品の魅力を見ていきましょう。