
インドとパキスタンの関係が急激に悪化 互いに“国境の一部封鎖” “貿易の即時停止”の報復措置 カシミール地方で26人死亡の銃撃事件めぐり
インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方で死者が出た銃撃事件をめぐり、両国の関係が急激に悪化しています。インド政府が直轄領としているジャム・カシミール州パハルガムで22日、観光客らが武装集団に銃撃…
インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方で死者が出た銃撃事件をめぐり、両国の関係が急激に悪化しています。インド政府が直轄領としているジャム・カシミール州パハルガムで22日、観光客らが武装集団に銃撃…
中国政府は宇宙飛行士3人を乗せた有人宇宙船を打ち上げ、中国の宇宙ステーションとのドッキングに成功したと発表しました。中国国営の中央テレビによりますと、24日午後5時17分、ロケットに搭載された有人宇宙船…
アメリカのワシントンで行われたG20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議が閉幕しました。トランプ政権に145%の追加関税をかけられている中国の中央銀行総裁は、「適度に緩和的な金融政策を着実に実施し、…
「トランプ関税」をめぐっては24日、アメリカと韓国の交渉も行われました。韓国の崔相穆企画財政相はアメリカのベッセント財務長官と会談し、自動車や鉄鋼など具体的な品目をあげ、関税の免除を求めました。会談後、…
停滞するロシアとウクライナの和平交渉について、アメリカのトランプ大統領は「期限がある」と明言しました。アメリカ トランプ大統領「我々には期限があり、過ぎれば我々の態度はかなり変わるだろう」トランプ大統領…
関税を武器に強硬姿勢を貫いてきたトランプ大統領に変化です。関税の引き上げをめぐり、報復合戦となっていたアメリカと中国ですが、ここにきて、トランプ氏が「中国と毎日コンタクトを取っている」と話すなど、関税を…
イランの核開発をめぐって、トランプ大統領が示した「2か月」という交渉期限。アメリカメディアによりますと、イランの外相がアメリカ側に対し期限内での最終合意は困難との見方を伝え、暫定的な合意に向けた交渉を提…
タイのリゾート地として知られる中部ペッチャブリー県のチャアムで25日、小型飛行機が海岸に墜落しました。タイメディアは、この事故で飛行機に乗っていた5人が死亡したほか、1人がけがをして病院に運ばれたと報じ…
韓国の崔相穆副首相兼企画財政相とアメリカのベッセント財務長官の会談について、韓国政府は崔企画財政相が品目別での関税免除を訴えたことを明らかにしました。今後、実務者レベルでも協議していくことで一致したとい…
中国政府公認のカトリック団体が24日、ローマ教皇庁に弔電を送り、教皇フランシスコの死去に哀悼の意を表しました。中国国営の新華社通信によりますと、ローマ教皇庁に弔電を送ったのは、中国政府公認の「中国カトリ…
アメリカを訪問している加藤財務大臣はベッセント財務長官と初めて対面で会談しました。日本側は「アメリカから為替の目標や水準といった話は出なかった」としています。加藤財務大臣は24日、ワシントンでベッセント…
トランプ大統領は、アメリカと中国が関税をめぐって「けさ、協議した」と発言しました。アメリカ トランプ大統領「“彼ら”はけさ(中国と)協議した。“彼ら”が誰かは言えないが、後で明らかにするかもしれない。た…
アメリカのトランプ大統領は停滞しているロシアとウクライナの和平交渉について、「期限がある」と明言しました。トランプ大統領「我々には期限があり、過ぎれば我々の態度はかなり変わるだろう。ただ、成立する可能性…
アメリカを訪問している加藤財務大臣は、ベッセント財務長官との会談について「アメリカから為替の水準や目標、管理する枠組みといった話はまったくなかった」と話しました。加藤大臣は会談後の記者会見で、為替をめぐ…
ロシアとウクライナの和平協議をめぐり、NATO=北大西洋条約機構のルッテ事務総長が「ボールはロシア側にある」との認識を示しました。ルッテNATO事務総長「トランプ大統領のリーダーシップで事態が前向きに終…