ダイソーさんよく考えたな…!知らなきゃ損♡詰め替え不要で使えます!大きなクリップの使い方
今回ご紹介するのはダイソーで見つけた車のヘッドレスト用クリップ。口が大きくがっちりものをはさめるため、いろんな用途で使えるありがたいアイデアグッズです!クリップにものをはさんだ状態で吊り下げておけば車中スペースを有効活用できます。吊り下げるために専用容器を用意したり詰め替えたりする手間もありません♪
今回ご紹介するのはダイソーで見つけた車のヘッドレスト用クリップ。口が大きくがっちりものをはさめるため、いろんな用途で使えるありがたいアイデアグッズです!クリップにものをはさんだ状態で吊り下げておけば車中スペースを有効活用できます。吊り下げるために専用容器を用意したり詰め替えたりする手間もありません♪
どの家庭にもひとつはあるスプレーボトル。引っ掛けて収納していると、ちょっとした振動で落ちてイライラ…ということありますよね。今回ご紹介するのはダイソーで購入したスプレーボトル専用の収納アイテム。さまざまな場所で使えるような機能付きなのもうれしいポイントです。実際に使ってみたので早速ご紹介します。
占い師の七海波です。タロットカードを使って、生まれ月別に運勢とメッセージをランキング形式でお伝えします。
ダイソーで便利な多機能ハンガーを発見♪洗ったあとの干す場所に困るシューズも、これを使えばもう干す場所に困りませんよ◎ピンチ付きなので小物類も一緒に干すことができちゃいます!コンパクトに折りたためるので場所を取らずに収納可能です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ダイソーって実は食品コーナーも充実しているのをご存じですか?以外とスルーしてしまいがちなコーナーなのですが、隠れた名品が集まる場所なんです!今回はそんな食品コーナーからぜひ一度は試してほしいあんこをご紹介♪お味がいいのはもちろん、使いやすいサイズ感なのでとってもおすすめですよ。早速ご紹介いたします。
以前ダイソーでバズったトートバッグの色違いを発見しました!以前のモノは無地のキャンバス地でしたが、こちらは黒のポリエステル地で汚れが目立ちにくいのがポイント。仕切りが3つに、内ポケット・外ポケット付きで、整理整頓しやすくて便利ですよ。200円というプチプラで買えるのもうれしいポイントです♡
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。北参道にある、ミシュラン一つ星で人気なフレンチレストラン『シンシア』のオーナー石井真介シェフが考案した、家庭でも簡単に作れるとってもオシャレな『さばときのこのボルドレーズご飯』をご紹介します。
整理収納アドバイザーのmaikoです。家事や暮らしのアレコレをスムーズにするには、収納アイテムの選び方も大切なポイント。それぞれのメリットを生かして、目的に合った収納アイテムを使いたいですよね。今回は「ラク家事にもつながる収納アイテムとポイント」をご紹介します。
今回ご紹介するのは家でも外でも活躍してくれる小さなクリップです。ひとつの箱と複数枚の袋、そしてこのクリップがあればあっという間に分別ができるゴミ箱を作ることができますよ♪省スペースで分別できるのでスペースの限られている場所でのゴミ箱にぴったり。実際に使ってみたのでぜひ参考にしてみてくださいね!
今回ご紹介するのはキャンドゥで購入したスプレーボトル専用の収納アイテムです。似たような商品が110円(税込)で販売されている中、こちらの商品は220円(税込)と倍のお値段…。でもこれに買い替える価値があると思えるほど便利な商品だったんです!デザインがシンプルなのもうれしいポイント。さっそくご紹介します。
今回ご紹介するのはダイソーで見つけた『オムレツターナー』。名前だけ見るとわざわざ専用商品なんて…とスルーしてしまいそうですが、実はこれがかなり便利なキッチングッズだったんです!スマホよりもサイズが大きいので扱いやすさ◎うれしい機能付きで洗い物も最小限で済みますよ。さっそくご紹介いたします。
ダイソーでおしゃれなノートカバーを発見!しかもただのノートカバーではなく、必要なプリントや資料などをひとまとめにして収納できるんです。透け感のある可愛いデザインで、お気に入りのノートも見た目を損なわず持ち歩けますよ。使用時もサッと取り出せてスマートに◎買って良かった便利なグッズです♪
誰もが一度は目にしたことがある絵本「ねないこだれだ」。実はセリアで「ねないこだれだ」のブロックが販売されているのをご存じですか?人気のあまりなかなかお目にかかれなかった商品なのですが、3種類のうち1つを発見!迷わず購入してきました。実際に組み立ててみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
スーパーで卵を見るたびにその値段の高さに驚いている方も多いですよね。とはいえ料理には欠かせない食材、できれば節約しながら使っていきたいものです。そこで今回は『ZIP!』で紹介されて話題になった卵のかさまし料理をご紹介♪子どもから大人までみんな大好きな卵サンドを作りますよ。さっそくご紹介いたします。
最近人気のレトロデザインのグラス。かわいいけど割れ物だからなかなか手が出せない…という方もいるのではないでしょうか。そこで今回はセリアで見つけたレトロカップをご紹介!なんとプラスチック製なので小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えるんです。2種類購入してきたので、ぜひチェックしてみてください♪
