
セリアで人気出るのわかる~!センスも才能も不要!なぞるだけでお洒落なアレが作れるグッズ
いまセリアで人気のアイテムをご存じですか?文房具コーナーで販売されていたのですが、なんと不器用でもセンスがなくても、誰でも簡単におしゃれなメッセージカードや手帳が作れちゃうアイテムなんです!内容量もたっぷりながら110円(税込)とお値段もかなりお手頃。これは必見です。実際に使ってみたので早速ご紹介します。
いまセリアで人気のアイテムをご存じですか?文房具コーナーで販売されていたのですが、なんと不器用でもセンスがなくても、誰でも簡単におしゃれなメッセージカードや手帳が作れちゃうアイテムなんです!内容量もたっぷりながら110円(税込)とお値段もかなりお手頃。これは必見です。実際に使ってみたので早速ご紹介します。
管理栄養士のkannaです。みんな大好きなお菓子のチョコパイ使ってティラミスを作りました。チョコパイがスポンジケーキとくチョコレートの役割を果たしてくれるので、チーズをのせるだけでとっても簡単。シンプルなスコップケーキなので、デコレーションのアレンジも無限大!ぜひお試しください。
今回はセリアで買える、家事の時短に本当に役立ったアイテムを5点ご紹介します♪ぱっぱっと取り出せるポリエチレン手袋をはじめ、電子レンジのお掃除専用スポンジ、手にはめて使う浴室用ミトンなどなど…どれも100円なんて信じられません。もっと早く買えばよかった~と思わず後悔したアイテムたちなのでお見逃しなく!
年末の大掃除で気付いてしまった、シールを剥がした残り跡。見なかったふりをして、放置していませんか?ダイソーの文具コーナーで発見したのは、シール剥がし2種。ベタベタの糊残りをすっきり取り除ければ、大切なアイテムをキレイな状態で使えてノンストレス。早速、使ってみた実感をご紹介します。
ダイソーでかわいすぎる『ズートピア』のグッズを発見しました♡人気キャラクター「ジュディ」と「ニック」のポーチで、どちらもキャラクターの特徴が忠実に再現されている本格的なデザインなんです。そのままバッグに入れると散らかりやすいイヤフォンやケーブル類、コスメなどを収納して持ち歩くのにおすすめですよ♡
今回ご紹介するのはダイソーの『セキュリティ封かんシール 24P』。開封すると開封済の文字が現れ、安心できるシールです♪封筒などの口にシールを貼り付け、時間を置いてからシールを剥がします。粘着量が強すぎるのか封筒には開封済の印が残らなかったのですが、シール本体は開封済とはっきりわかり活用できましたよ!
ず~っと見て見ぬふりをしてきた鍋底のコゲ。数年放置してしまったのですが、いよいよきれいにしなければと重い腰を上げてセリアへ行ってきました!そこでなんとなく購入したコゲ落としですが、これが想像以上にすごかったのでご紹介いたします♪ぜひチェックしてみてくださいね。
ダイソーで色味もサイズも理想的なコンテナボックスを見つけました♡お家でもアウトドアシーンでも使いやすいナチュラルなカラーなので、変に生活感が出ないのが◎350mL缶が6本も入るそこそこの容量があり、1人用のキャンプグッズやお掃除グッズがすっぽり収まりますよ。フタ付きでスタッキングできるのもポイント!
セリアで理想的なキッチングッズを発見!電子レンジ温めOKのボウルなので、食材の調理にも使えます。さらに、調理の際に役立つ便利な目盛も付いています。狭いキッチンでもスペースを取らない小ぶりさ、収納に便利なフック穴付き、中のものがこぼれにくい深めの形状などうれしいポイントが盛りだくさんの商品です♡
セリアの『婦人ショート丈フロント 類人猿アソート』はちょっと変わったデザインの靴下。結構凝った作りですが、たった¥110(税込)で買えちゃいます!遊び心があって履いていると少しだけ気持ちが明るくなりますよ♪履き口の見えやすい部分はどれも無地な上、履き心地も悪くないので意外とお外用としても使えます◎
ダイソーをパトロールしていると、衛生コーナーでかわいすぎるクリップを発見!大人気サンリオキャラクターのシナモロールが描かれたマルチクリップで、お値段はなんと110円(税込)。タオルはもちろん、ハンドクリームや歯磨きチューブも挟めます♪付け外しも簡単で、用途が広がるベルト式グッズ♡必見です!
今回はファミリーマートの中の人がガチでおすすめしているファミマのプライベートブランド「ファミマル」のレトルトカレーをランキング形式でご紹介♪全7種のうち上位の3種を社員さんたちの声とともにご紹介します。社員さんがおすすめするアレンジ方法もご紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
セリアの『コットン&綿棒ケース』は、フランフランっぽい雰囲気のキラキラしたフタが特徴的。雑貨屋さんに負けていないデザインですが、100円で買えちゃうというからビックリです◎コットンは130枚入りを約1/3程度収納でき、綿棒は80本入れてもまだまだ余裕があります♪生活感が控えめになるのでおすすめです!
整理収納コンサルタントの須藤昌子です。片付けようと思った時、何から始めますか?多分「片付けのやり方」を調べたり、よく目にする「グッズを使う方法」を調べたりするのではないでしょうか?でも、実はそうする事が原因で、多くの方は、うまくいかなかったと感じているのです。そこで、苦しくなく続けられる自分流の片付けを見つけるヒントを紹介しましょう。
ダイソーの『ミニチュア木箱』はちょっと変わったミニチュア。底と上面に凹凸があるため、スタッキングができます◎魅せる収納に使うのが特におすすめで、フィギュアと組み合わせてみたら可愛すぎました♡他にもフタを外して貯金箱としても使えたりと、使い方は無限大。たったの¥110(税込)なのでお見逃しなく♪