
セリアさんマニアックすぎません…?今話題♡アレをモチーフにしたミニチュアグッズ
今話題の100均ミニチュアグッズ。セリアに行くと超マニアックな商品が並んでいました!¥110(税込)とは思えないクオリティの高さに驚き。プチプラなのでどんどん集めたくなります♡ディスプレイにこだわりたい方や、物撮りの背景作りに役立つミニチュアグッズをお探しの方はぜひチェックしてみてください♪
今話題の100均ミニチュアグッズ。セリアに行くと超マニアックな商品が並んでいました!¥110(税込)とは思えないクオリティの高さに驚き。プチプラなのでどんどん集めたくなります♡ディスプレイにこだわりたい方や、物撮りの背景作りに役立つミニチュアグッズをお探しの方はぜひチェックしてみてください♪
セリアといえば、シーリングスタンプ関連の商品が人気!先日、ちょっとめずらしいグッズを発見しました。まるでお米のように見えるこちら、実はシーリングスタンプ用のワックス。細かい粒状で量を調節しやすく、溶かしやすいのが特徴です。透け感のある乳白色が上品で、ちょっとお洒落なシーリングスタンプを楽しめますよ♡
人気ブランド「ANNA SUI(アナ スイ)」のキッズラインから、トートバッグ付録つきムックが登場!大きめのブラックキルティングトートは、なんと雰囲気をガラリと変えて持てるリバーシブル仕様。ママとキッズでシェアできる可愛くて実用的なスペシャルアイテムです。michill編集部が詳しくレビューします♡
以前ファミリーマートから発売され、1.5ヶ月でほぼ完売したという伝説の「ショートパンツ」。なんとこの度、新色としてベージュが新発売されました!それとともに人気のブラックも嬉しい再販♡数量限定ということもあり、今回も即売り切れてしまいそうな予感がします。他にも魅力的なアイテムが続々と登場するので、あわせてご紹介します。
ダイソーといえば500円でダブルウォールグラスが買えることでも人気。インテリアショップなどに比べると500円で買えることに驚きですが、なんと300円のダブルウォールグラスをダイソーで発見してしました!お洒落な見た目だけでなく、しっかり二重構造でホット&コールドのドリンクに対応していて優秀ですよ♡
常備薬を入れておくのに便利なピルケースですが、ちょっと薬が取りにくいな…と思ったことはありませんか?ダイソーに行くと、特許取得済みのとある加工が施されたおくすりケースがプチプラでGETできちゃうんです!爪に負担がかかりにくく、ネイルアートをしている人にもおすすめな商品♡早速ご紹介していきます♪
セルフネイル派に声を大にしてオススメしたいアイテムを見つけました。セリアの『ネイル用シリコーン筆』は用途によって使い分けられるネイル筆です。しなりがあって繊細な作業にぴったり。しかもシリコーン製だからお手入れラクチン。さらに柄のデザインが可愛いくて気分も上がるという、パーフェクトなツールでした!
たっぷりのいちごをバターと組み合わせたカスタードクリーム、クレーム・ムースリーヌと一緒に抹茶のスポンジケーキで挟んだ、抹茶といちごのフレジエのレシピをご紹介します。フレジエとは、フランス版ショートケーキのこと。フレッシュないちごの風味とバター入りのリッチなクリーム、抹茶の爽やかな香りが春らしい色とともに楽しめるレシピです。
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。大きな地震や台風などがありスーパーがガラガラになってしまった…というニュースは災害時によく見かける光景です。そんな時、お家に十分な在庫があれば不安になったり慌てて買いに走る必要もなくなりますよね。今回は「使いながら、蓄える」日用品のローリングストックの実例をご紹介いたします。
テーマパークに欠かせないカチューシャ。でもごはんを食べるときや、アトラクションに乗るときなど意外と外す場面が多いですよね。そこでおすすめなのが専用のストラップ。なんとセリアで大人でも使いやすいデザインのものが110円(税込)で販売されているんです!これは必見ですよ。さっそくご紹介いたします。
ダイソーから大人気の夏グッズが今年も登場!コンパクトに持ち運べて、デザイン性も◎と話題の商品です。まだ春になったばかりですが早くも、店頭にはたくさんのデザインが!ぜひ売り切れてしまう前にゲットしてくださいね♪筆者は夏らしいユニークなデザインを購入してきたので、さっそくご紹介いたします。
ダイソーで見つけた双眼望遠鏡が、かなりの高コスパ商品でおすすめ!100円ショップでよく見かける双眼望遠鏡は子ども向けの玩具のようなものが多く、大人が使うにはイマイチの印象がありましたが、こちらの商品は機能性が本格的でひと味違います。コンパクトで遠くまで鮮明に見えるので、ライブやアウトドアにおすすめ!
マスカラを使っていると、いつのまにか固まってしまい使用感が悪くなってしまうことが多々…。そんなカピカピのマスカラをサラサラに復活できる、凄いコスメをセリアで発見しました♡マスカラにポタッと垂らすだけで簡単。マスカラを買い替えたら1,000円前後ですが、たった100円で済むのでコスパも抜群ですよ◎
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、ちょっと変わり種のアヒージョレシピを紹介します。アヒージョというとエビやマッシュルームなど、おしゃれな食材のイメージですが、実は「豆腐」で作っても美味しいんですよ。豆腐レシピのバリエーションも広がる一品になっています。
キッチンで洗ったふきんを干す場所が欲しいけれど、ちょうどいいスペースがない…そんなときに便利なグッズをダイソーで見つけました!吊り戸棚に後付けできるふきん掛けで、アームの位置を調整して風通し良く干すことができます。ネジ式でがっちり固定できるから、濡れたふきんの重さにもしっかり耐えてくれますよ!