セリアさんお願いずっと売ってて~!欲しかったのはコレ!シンプルだけど形が秀逸な小型家電
セリアをパトロール中に、ちょっと不思議な形をしたアイテムを発見。実はこれ、角度が絶妙で置いた時に見やすいデジタル時計なんです!目線を上げずに、ちらっと時刻の確認ができて便利。非常にシンプルな構造で、操作も簡単なので楽に使えるのも◎嬉しい機能も付いていて、お仕事や勉強に大活躍してくれますよ♡
セリアをパトロール中に、ちょっと不思議な形をしたアイテムを発見。実はこれ、角度が絶妙で置いた時に見やすいデジタル時計なんです!目線を上げずに、ちらっと時刻の確認ができて便利。非常にシンプルな構造で、操作も簡単なので楽に使えるのも◎嬉しい機能も付いていて、お仕事や勉強に大活躍してくれますよ♡
薬やサプリを飲んでいる人に欠かせないピルケース。取り出しにくくて、毎回ひっくり返しているなんて方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、取り出しやすさに特化したダイソーのピルケースをご紹介。なんと特許取得済みの発明品なんです!とっても使いやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
ファミリーマートから名店監修の絶品おむすびが登場しました。おむすび具材の人気2トップである「ツナ」と「鮭」を、和食の名店「賛否両論」と洋食の名店「上野精養軒」が監修。豪華な食材を使って味にこだわり抜いた『ごちむすび』は、今しか食べられないスペシャルなおにぎりです!
「お気に入りに囲まれた暮らし」をテーマに綴る、ライターのmiuです。涼しい夜風が心地いい、秋の夜にひとり時間を満喫するのはいかがですか?今回は秋の夜長のひとり時間を楽しむ暮らしのアイディアをご紹介します。時間がなくても取り入れられるアイディアもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
宝島社から登場するたびに大人気の「ムーミングッズ」から、見逃し厳禁な北欧風デザインの本格扇子が登場!どんな装いにもマッチする上品で大人可愛いデザインが特徴で、毎日使いに便利な夏の必需品です。専用のケースも付いて携帯や保管にも重宝します◎さっそくmichill編集部が詳しくご紹介します。
みんなが大好きなスイーツショップ・シャトレーゼ。今回は、そんなシャトレーゼの期間限定ケーキを5品ご紹介します。旬のフルーツや秋の味覚が使われていて、販売期間は今だけ。どれもホールサイズで見た目が豪華だからパーティにもぴったり!とは言え、あまりに美味しくて、ついつい独り占めしたくなっちゃうかも♡
今回はダイソーのおすすめ『旅行に役立つ便利グッズ』を5つまとめてmichill編集部がご紹介します!2本入りで110円の折りたたみハンガーやストックしておきたくなるトラベル小物セット、収納スペースが4つもあるポシェットなど…。どれも欲しくなっちゃうものばかり♡早速見ていきましょう♪
セリアで、とんでもなく小さい文房具を発見!小指の第二関節ほどしかないミニミニサイズのこちら、実は消しゴムなんです♡コンパクトに持ち運びできるだけでなく、六角型なのも特徴。狙った文字をピンポイントに消すことができます。消しカスもまとまりやすく、お片付けも楽ちん!意外と優秀で、買って大正解でした◎
今回はダイソーマニアがキッチンに常備している、ダイソーのおすすめキッチングッズをご紹介します!どれも安いのにとっても便利。筆者は劣化するたびに、リピ買いするほど愛用していますよ。実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてみてください。早速チェックしていきましょう♪
旬のお芋を使った商品16種類を展開する、ファミリーマートの秋の恒例キャンペーン「ファミマのお芋掘り」が、2024年9月3日(火)から開催!秋の味覚として大人気のさつまいもを使用したさまざまなグルメが登場しますよ♡今回は、食べるのが待ちきれない限定商品の一部をピックアップ。早速ご紹介していきます!
以前ダイソーで購入した商品の上位互換的商品を発見しました!サイズはほぼ変わらないのに、機能面は大幅アップしていて、これから買う方は断然こちらがおすすめです!鍵やキーホルダーを収納するフック代わりとして、2個使いすれば写真やポストカードを飾ることもできて便利です。デッドスペースを有効活用できますよ!
最近流行りのビーズキーホルダー。ファッションブランドなどでも購入できますが、スマホに付けたり、ファッションに取り入れると劣化が早いのでなかなか購入に踏み切れないという方もいるのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのがダイソーの商品。220円(税込)と安いのに高クオリティですよ♪早速ご紹介します。
雑誌付録やムック本でおなじみの宝島社から、大人気アウトドアブランドDOD(ディーオーディー)の真空断熱ステンレスボトルBOOKが発売中!おしゃれで大容量、1年中使えるアイテムが特別付録で手に入るチャンスです♡さっそく、michill編集部がレビューをお届けするので、ぜひチェックしてみてください。
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。今、SNSで人気の、ふんわりとしてもっちりとした、高加水フォカッチャをご存知でしょうか?このフォカッチャ、実はとっても簡単に作れちゃうんです。今回は、高加水フォカッチャのレシピ をご紹介します。
出先でネイルの剥げに気付いてしまって、今すぐお直ししたい…。そんなわがままに応えてくれる便利なコスメをセリアで発見しました。持ち歩きに便利なスティックタイプで、ダイヤルを回せばネイル液が出てくるからお直しやすい!しかもオフだって剥がすだけで簡単。何色も揃えたくなる便利なアイテムでした。