100均の1000円家電がとんでもなくハイレベル!見つけた瞬間レジへ持っていったスピーカー
2025-10-19 11:00:00
商品情報
商品名:ラジカセ風Bluetoothスピーカー
価格:¥1,100(税込)
サイズ(約):123mm×50mm×47mm スピーカーサイズ:30mm
重さ:130g
販売ショップ:ダイソー
箱を開けた瞬間わぁっと声が出た!ダイソーのハイクオリティな家電をチェック
近頃のダイソーは、ハイクオリティな家電がたくさん登場していますよね。先日、電気小物売り場を覗いてみると、スゴイものが並んでいたので早速購入してきました。
今回ご紹介するのは、その名も『ラジカセ風Bluetoothスピーカー』。お値段は¥1,100(税込)です。
箱を開けた瞬間、「わぁっ!」と声を上げてしまうほどのクオリティで、想像よりも本物に近いデザインがGOOD。
上部にある1番左のボタンが電源スイッチで、長押しでON/OFF。その隣が+で、短押しで次の曲/長押しでボリュームアップ。次が-で、短押しで前の曲/長押しでボリュームダウン。1番右のボタンが再生/ストップとなっています。
背面を見てみるとこんな感じ。
左側が64GB以下のmicroSDカードが差し込めるスロットです。穴の下にあるイラストと同じ向きにカードを差し込むと、自動的にデータを読み込んで再生する仕様。対応しているファイル形式はMP3です。
右側がType-Cの充電コネクタで、充電用USBケーブルは別途用意します。60Wまでなら、PDケーブルも使用可能です。
家事のお供にも!ダイソーの『ラジカセ風Bluetoothスピーカー』
ペアリング方法はまず、スピーカーの電源をONにして青色のランプが点滅しているのを確認します。次に接続機器のBluetoothモードをONにして、周辺のデバイスを探します。「XO5」とペアリングして、接続機器の音楽を再生します。この時、ペアリングに成功すると「Connected」と発声し、青色のランプが点滅するので目安にしてみてください。
機器とペアリングができない場合は、他のBluetoothデバイスを削除し、再度「XO5」と接続すると良いみたいです。周辺の電波状況や電池容量が不足すると、接続機器と繋がりにくくなることがあるので要注意です。
充電は、別売りのUSBケーブルをACアダプタなどに繋げて行います。赤色のランプが点滅していたら充電中、消灯したら充電完了です。
音量調節は接続機器でも可能。音質は「1,000円ならこんなものか…」といったレベルで、こもっているような、ポソポソした音が聞こえます。性能重視の方には向かないかもしれませんが、インテリア性はバッチリ。ボタン1つまでラジカセ風になっているので、芸の細かい家電が好きな方に刺さると思いますよ♪
今回はダイソーの『ラジカセ風Bluetoothスピーカー』をご紹介しました。
コードレスで使えるので、キッチンで音楽を聴きながら家事…なんて使い方も可能!気になった方はぜひチェックしてみてくださいね♡
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年10月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
関連記事
- リンネル12月号の付録はムーミングッズ!どっちも欲しいスマホショルダー&おでかけ3点セット
- 無印に良いものいっぱい出てるよ!早くも売り切れの予感…買い逃したらショックな新作商品5選
- ダイソーさん200円はやらかしてるよ!フランフランは2千円超え!奪い合いになりそうなライト
- ダイソーのコレ考えた人天才すぎるのよ…買わなきゃ損なアイデア満載!便利アイテム4選
- これがダイソーにあっていいの…?見た瞬間にカゴIN決定!100円で買える本格アイテム5選
情報提供元: michill (ミチル)