E START

E START トップページ > エンタメ > マガジン > 「寄り添う医療」で地域を支える。印西市発・糖尿病治療の新しい挑戦

「寄り添う医療」で地域を支える。印西市発・糖尿病治療の新しい挑戦

2025-09-30 12:00:32

千葉県印西市で糖尿病治療に専門的に取り組む、いんざい糖尿病・甲状腺クリニック。2024年6月に開院し、翌年4月には日本糖尿病学会認定教育施設として、千葉県で唯一の認定を受けた。糖尿病は生活習慣病として長く付き合う病気だからこそ、患者さまが途中で治療を断念しないよう、通院しやすい診療体制を整えている。患者さまの健康寿命を延ばし、笑顔で過ごせる人生に寄り添う取り組みについて、高橋院長に伺った。

理念は「健康寿命を延伸し、生涯笑顔で生活するために必要な医療を提案する」こと

外科医の叔父の姿を見て育ち、私が医師を志す原点となった経験が2つあります。1つ目は、入院していた祖母の傍らで勉強していたときのことです。不安に包まれていた祖母に、回診の先生方が親身に、そして優しく耳を傾けてくださいました。先生方が病室を去った後、安心して笑顔になった祖母の姿を目にし、医師という存在の大きさを実感しました。

2つ目は、研修医1年目の時に訪れた東日本大震災の被災地・宮城県気仙沼市での経験です。母の地元であり、私の生まれ故郷でもあるこの地は、甚大な被害を受けていました。矢も盾もたまらず現地入りして目の当たりにしたのは、生活習慣病で慢性疾患を抱える被災者の方々の深い不安でした。住む家が流され、家族の安否も不明ななか、糖尿病の患者さまは避難所の中、インスリンがいつ切れるか、先の見えない生活に怯えていました。特に夜になると、不安を訴える方が多くいらっしゃいました。そうしたなかで、私にできたのは、無我夢中で患者さまの声に耳を傾けることでした。

災害医療では発生直後の急性期対応が重要ですが、慢性疾患を抱える患者さまへの支援も欠かせないと学びました。こうした経験を経て、当初志していた外科から進路を変え、対話を重んじて患者さまに寄り添う内科医を選びました。以来、私は患者さまに「寄り添わせていただく」ことを信念に、診療に取り組んでいます。

千葉県唯一の糖尿病認定教育施設として地域の医療格差に挑む

2025年4月、当院は日本糖尿病学会の「認定教育施設III」に認定されました。千葉県内のクリニックでは唯一、全国でもわずか15施設目という非常に限られた認定です。「認定教育施設III」とは、糖尿病専門医の育成を目的として、専門的な研修を行うことが認められた施設です。一般的には大規模病院が認定を受けることが多いため、当院のようなクリニックでの認定はまだ珍しいといえます。

私は大学病院で勤務している頃から「臨床・研究・教育」を医療の3本柱と位置付けて大切にしてきました。クリニックを開業すると、どうしても臨床に専念しがちですが、今回の認定を受けたことで地域医療への貢献だけでなく、専門医の育成にも力を注ぐことができます。実際に、千葉県印西市周辺には糖尿病や甲状腺の専門医が少ないという課題があります。だからこそ、患者さまが大学病院と同等の質の高い医療を地域で受けられるようにしたいと考えてきました。

また、大学病院は通院や待ち時間の負担が大きいため、治療を途中で断念してしまう患者さまも少なくありません。その点、当院はアクセスの良さを生かし、通いやすいクリニックを目指しています。さらに、糖尿病看護認定看護師をはじめとする専門スタッフが在籍しており、クリニック全体で患者さまに寄り添い、地域に密着した医療体制を整えています。

「また来たくなるクリニック」に。

当院では、健康寿命を延ばし、生涯を笑顔で過ごしていただけるように、必要な医療を提案することを理念としています。生活習慣病である糖尿病は慢性疾患であり、一時的な治療では改善せず、長期にわたる継続的なケアが欠かせません。そのため患者さまが「前向きな気持ち」で治療に向き合い、「また来たい」と思えるクリニックであることを大切にしています。

患者さま一人ひとりには、それぞれの「やる気スイッチ」があると考えています。例えば「子どもの成長を見守りたい」「孫の顔を見たい」といった人生の目標です。私たちは対話を通じて患者さまの背景にあるご家族や思いを理解し、治療を続けられるモチベーションにつなげています。

診療面では、混雑状況にもよりますが、受付から会計までを約30分で終えられる効率的な検査・診療体制を整えています。さらに、スタッフ全員で理念を共有し、アットホームな雰囲気づくりに努めています。加えて、糖尿病教室や患者会を通じて患者さま同士のつながりを支え、孤立せずに治療を続けられる環境を提供しています。

患者さまご本人だけでなく、そのご家族も含めて人生全体を見据えた医療を提供すること。それが当院の使命です。

■取材協力:いんざい糖尿病・甲状腺クリニック(https://inzai-dm.com/)

院長 髙橋紘

資格
医学博士、日本内科学会 総合内科専門医、日本糖尿病学会 糖尿病専門医・指導医、日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医、日本肥満学会 肥満症専門医
難病指定医、小児慢性特定疾患指定医

情報提供元: マガジンサミット