上越市立水族博物館『うみがたり』でペンギンシーズン到来!
2025-05-08 09:00:00
上越市立水族博物館『うみがたり』では、飼育数日本一を誇るマゼランペンギンが繁殖シーズンを迎え、令和7年5月10日から6月8日まで、特別企画「うみがたり生まれのペンギンたち~ヒナ誕生ものがたり~」が開催されます。
この時期ならではのペンギンの生態を間近で観察できる絶好の機会です。

繁殖シーズンを祝う多彩なイベント
『うみがたり』の見どころは、ペンギンの巣穴をリモートで探検する「リモート巣穴ツアー」や、巣穴の様子をリアルタイムで確認できる「巣穴カメラ」です。
これにより、親ペンギンが卵を温めたり、ヒナの世話をする様子を間近で観察できます。
1階催事ホールでは、ペンギンの個体ごとの情報が展示されており、様々な角度からペンギンの魅力を感じられます。

「第8回マゼランペンギンクラフトフェスタ上越2025」開催
6月6日から8日にかけて、マゼランペンギンクラフトフェスタ上越2025が開催されます。
このイベントでは、全国から集まるクラフト作家によるマーケットが開かれ、ペンギンにちなんだアクセサリーや雑貨が販売されます。
また、夜には「magefes YOICHI」と称したフードとお酒を楽しむイベントが開催され、大人のための特別な時間が提供されます。

「食とお酒と夜の水族館」magefes YOICH
magefes YOICHIに合わせて、『うみがたり』スタッフによるペンギンにまつわるワークショップやトークセッションが行われ、訪れる人々のペンギン愛を育むイベントが予定されています。
また、閉館後の館内エリアを開放し、夕焼けを眺めながらペンギンなどの動物たちを観察できる「Sunset Chill Time」も開催されます。

まとめ
『うみがたり』で開催されるペンギンシーズンは、多彩なイベントと共に訪れる人々に新たな発見と感動を提供します。
ペンギンたちの繁殖の様子を観察しつつ、クラフトフェスタや特別イベントを通じてペンギンの魅力を再発見する機会をお見逃しなく。
詳細なイベントスケジュールや参加方法については、公式ウェブサイトで確認することができます。
※本記事はPR TIMESのリリースを元にAIが執筆しています。
情報提供元: PR TIMES