LINEの使い方を今更ながら解説してみた!LINEのハウツー!
2016-05-22 16:27:12

初心者向け ラインのやり方
初心者ユーザーの方や中高年の方にも分りやすいようにLINEの使い方を説明します。
スタンプと着せかえの使用方法を説明します。
 (1)スタンプ
 購入方法
 ・「その他」を開いて「スタンプショップ」をタップ
 ・スタンプを選んで「購入する」をタップ
 使用方法
 ・トーク画面を開いて顔のマークをタップ
 ・送りたいスタンプをタップしてスタンプを送信
(2)着せかえ
 購入方法
 着せかえもスタンプの購入方法と同じです。
 ・「その他」を開いて、「着せかえショップ」をタップ
 ・着せかえを選択して「購入する」をタップ
 適用方法
 ・「その他」を開いて「設定」をタップします。
 ・「着せかえ」をタップして「My着せかえ」を選択
 ・適用したい「着せかえ」を選んで「適用する」をタップ
ブロックのやり方を説明します。
・ブロックしたい相手の名前が表示されている部分を右から左へスライドさせる
 ・「ブロック」をタップするとブロック完了
以下で上記で述べたことについて詳しく解説していきます。
ラインの使い方はここまで知ろう
すっかりとお馴染みになったメッセージアプリのLINE(ライン)ですが、意外と使い方がよく分からないという方もいるかもしれません。ここではそんな初心者ユーザーの方や中高年の方にも分りやすいようにLINEの使い方を説明します。
ステップ1 スタンプ・着せかえ
LINEを使う上で欠かせないのがスタンプと着せかえです。
 スタンプと着せかえの使用方法を説明します。
 (1)スタンプ
 (1)-1 購入方法
 LINEのホーム画面で「その他」を開いて、「スタンプショップ」をタップします。
購入したいスタンプを選んで「購入する」をタップします。

「OK」をタップしてダウンロード完了です。


(1)-2 使用方法
 トーク画面を開いて顔のマークをタップします。

自分が持っているスタンプが表示されるので、送りたいスタンプをタップするとスタンプが送信されます。

(2)着せかえ
 (2)-1 購入方法
 着せかえもスタンプの購入方法と同じです。
LINEのホーム画面で「その他」を開いて、「着せかえショップ」をタップします。
購入したい着せかえを選択して「購入する」をタップします。
「OK」をタップしてダウンロード完了です。
(2)-2 着せかえ適用方法
 ホーム画面で「その他」を開いて「設定」をタップします。
「着せかえ」をタップして「My着せかえ」を選択します。


適用したい「着せかえ」を選んで「適用する」をタップすると適用が完了します。

ステップ2 ブロック
(1)ブロック
 万が一メッセージを受け取りたくない相手がいる場合に、LINEではその相手をブロックすることが出来ます。やり方はいたって簡単です。
友だち一覧からブロックしたい相手を見つけて、相手の名前が表示されている部分を右から左へスライドさせます。
すると「非表示」「ブロック」という表示が出るので「ブロック」をタップするとブロック完了です。
まとめ
スタンプと着せかえの使用方法とブロックの方法を説明しました。
 自分好みのスタンプや着せかえでLINEをもっと楽しみましょう!
情報提供元: ESTART編集部