【2023年】モノを買わないミニマリストが「これは買ってよかった!」優秀アイテム特集
2023-12-23 11:00:00
①人感センサー付きLED電球
一人暮らしを始めてぷちストレスだったのが、トイレの照明の消し忘れです。
トイレに行ったとき、消し忘れに気づき「電気代を無駄にしたぁ…」と悔しい思いをよくしていました。
いい策はないかと考えていたときに、『+Style LED電球』に出会いました。
電球に人感センサーが搭載してあるため、自動で照明がついたり消えたりします。
専用のハブやスイッチ、特別な工事も不要で電球を変えるだけと設置がとても簡単なのもオススメしたいところです。
交換後は消灯や点灯する作業がなくなったことで、消し忘れのストレスがなくなり、節電にもなって暮らしがまた楽になりました。
②防臭袋
週2回しかゴミ出しができないため、生ゴミの処理問題がありました。
別袋に入れてキツく縛ってゴミ箱に入れても臭いが漏れる。
そんな悩んでいる中、『防臭袋 BOS』に変えてからは、今までと同じように袋に入れて縛るだけなのに、臭いが本当に気にならなくなりました。
においがキツくなる真夏でも悩まされなかったのでもうこれは手放せません。
③吸水ショーツ
ナプキンを使用せず、ショーツだけで本当に漏れないだろうか?と半信半疑で試したのですが、これがもっと早く使っておけばよかったと思うくらい良く、すぐに買い足しました。
漏れだけでなく臭いやムレ、ナプキンを交換する面倒さ、買いに行く手間などが吸水ショーツに変えただけで解決できました。
ナプキンを持ち歩かなくてすむので荷物を減らせたり、夜用ナプキン、日中用ナプキン、タンポンも手放すことができました。収納場所も小さくなったのがミニマリスト的にも嬉しいところです。
④キャベツピーラー
30代に入ってから健康を意識し、食事改善として野菜を意識して摂るようにしています。
よく食べるのが、キャベツの千切りです。ただ、細く切ろうと頑張っても自分で切ったキャベツの千切りが美味しくない。
トンカツ屋さんで食べるような美味しいキャベツの千切りが、お家でも食べられたらと思い買ったのが『ののじ キャベツピーラー』です。
トンカツ屋さんの千切りを再現でき、切れ味も良くてあっという間に大量の千切りキャベツができるのがお気に入りです。
※記事中の情報は、筆者執筆時の情報です。
関連記事
- 全部ダイソーのに替えたいくらい!プチプラなのに高級感がハンパない♡シリーズ使いしたいお皿
- ダイソーで可愛いの売ってたよ~!年末年始の旅行にもピッタリなピルケース
- ダイソーで買ったら想像と違った…穴がポイント!あのキッチンツールの進化系?!
- セリアでとりあえず買って損なし♡あることができる地味にスゴイ収納グッズ
- セリアで良いの見つけちゃった!切らなくていいって楽チン~!作業効率が上がるパッド
情報提供元: michill (ミチル)