
石川県加賀地方に線状降水帯発生 北陸新幹線は長野駅-金沢駅の上下線で運転見合わせ【日本海側中心に警報級大雨】
日本海側を中心に非常に激しい雨が降り、石川県ではけさ、線状降水帯が発生しました。金沢市では冠水の被害が相次いでいます。金沢市ではきょう未明、1時間に67.5ミリの非常に激しい雨が降り、気象庁は午前5時前…
E START トップページ > 国内 > ニュース
日本海側を中心に非常に激しい雨が降り、石川県ではけさ、線状降水帯が発生しました。金沢市では冠水の被害が相次いでいます。金沢市ではきょう未明、1時間に67.5ミリの非常に激しい雨が降り、気象庁は午前5時前…
「企業・団体献金」の扱いをめぐる立憲民主党との協議に向けて、石破総理が自民党幹部に対し、献金の受け皿となる政党支部の実態調査を指示していたことがわかりました。石破総理と立憲民主党の野田代表は、今月4日の…
7日午前11時35分、秋田県と気象台は、能代市、北秋田市、三種町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。<解除された市…
7日午前11時27分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。この地…
気象台は、午前10時53分に、大雨警報(浸水害)を釧路町に発表しました。釧路地方では、7日夕方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■釧路市釧路□大雨警報・土砂災害 ・浸水 7…
気象台は、午前10時45分に、大雨警報(浸水害)を釧路市釧路に発表しました。釧路地方では、7日夕方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■釧路市釧路□大雨警報【発表】・土砂災害…
気象台は、午前10時24分に、洪水警報を上市町に発表しました。富山県では、7日夕方まで土砂災害や河川の増水に、7日昼過ぎまで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■富山市□大雨警報…
気象台は、午前10時23分に、大雨警報(土砂災害)を長野市に発表しました。北部では、7日昼過ぎまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■長野市□大雨警報【発表】・土砂災害 7日昼過ぎに…
JR東日本によりますと、北陸新幹線は金沢駅と黒部宇奈月温泉駅との間で降った大雨の影響で、午前10時現在、金沢駅-長野駅の上下線で運転を見合わせています。そのため、▼長野駅-東京駅間、▼金沢駅-敦賀駅間で…
日本海側を中心に非常に激しい雨が降り、石川県ではけさ、線状降水帯が発生しました。低い土地の浸水などに厳重に警戒してください。金沢市では午前3時前までの1時間に67.5ミリの非常に激しい雨が降り、気象庁は…
政府は7日、政府与党政策懇談会を開き、2026年度予算の概算要求の基準案を示しました。石破総理は“物価上昇などを反映させる”としています。石破総理「(2026年度)予算編成過程において物価上昇に合わせた…
石川県と気象台は、7日午前9時45分に、土砂災害警戒情報を津幡町に発表しました。また七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。〈概況〉 降り続く大雨のため…
東京消防庁によりますと、都内ではきのう(6日)、9歳から96歳までの男女あわせて235人(暫定値)が熱中症の疑いで救急搬送されました。都内の1日あたりの熱中症疑いの搬送者数としては、今年最多を更新したと…
7日午前9時6分ごろ、大分県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は大分県西部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。この地震に…
石川県と気象台は、7日午前9時5分に、土砂災害警戒情報を金沢市に発表しました。〈概況〉 降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。〈とるべき措置〉 避難が必要となる危険な状況…