
北海道で最大震度1の地震 北海道・釧路市、標茶町、白糠町
12日午後11時31分ごろ、北海道で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は釧路沖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。この地震…
12日午後11時31分ごろ、北海道で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は釧路沖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。この地震…
きょう未明、福島県会津若松市のパチンコ店に拳銃のようなものを持った男が押し入り、現金1000万円以上を奪う強盗事件がありました。男は現在も逃走中です。記者「事件のあった現場です。男は従業員に拳銃のような…
12日午後10時8分ごろ、北海道で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は釧路沖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.1と推定されます。この地震に…
天皇皇后両陛下と長女・愛子さまが「戦後80年」にあたり、来月、長崎県を訪問されると宮内庁が発表しました。宮内庁によりますと、両陛下と愛子さまは来月12日から長崎県を訪問されます。ご一家は平和公園で慰霊碑…
政府の地震調査委員会は、トカラ列島近海を震源とする群発地震について「先月20日頃から地震活動が低下してきている」とする評価結果を発表しました。一方で、「震度1以上の地震が1日に数回発生する程度の地震活動…
これまで西日本が中心に広がっていた、マダニが媒介する感染症「SFTS=重症熱性血小板減少症候群」。今年に入り、北海道や関東など全国に拡大しています。■全国に拡大中 マダニによる感染症 “SFTS” とは…
夏祭りから帰宅中にクマに襲われた男性。当時の様子を語りました。各地で出没するクマの対策に追われる自治体は“苦情”にも頭を悩ませています。「衝撃がどんと…」 …
「お盆飾り」「お墓参り」「迎え火・送り火」などお盆行事がありますが、ご先祖さまへの敬意は保ちつつ、お盆のカタチもライフスタイルに合ったものに変わりつつあります。お盆が進化中! ギミックつきのこ…
12日午後8時10分、福岡県と気象台は、北九州市、宗像市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<全警戒解除> 大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なく…
12日午後7時30分、新潟県と気象台は、村上市、佐渡市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。《全警戒解除》大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。<解除された市区町村>・…
520人が犠牲となった日航機墜落事故からきょうで40年です。まもなく迎える墜落時刻に合わせて、黙とうが捧げられます。こちらは「御巣鷹の尾根」の麓、群馬県上野村で行われている追悼式典の現在の様子です。犠牲…
先週から前線の影響で、記録的な大雨になっていますが、ようやく終わりが見えてきました。大雨のおそれがあるのは、今夜いっぱいとなりそうです。これまでの記録的な大雨で、少しの雨でも土砂災害や川の増水の危険性が…
気象台は、午後7時4分に、波浪警報を石垣市、竹富町に発表しました。石垣島地方では、13日未明から13日昼過ぎまで高波に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■石垣市□波浪警報【発表】 13日未明か…
捜査で訪れた火災現場から現金を盗んだとして、窃盗の罪に問われた警視庁捜査1課・元警部の男の初公判が開かれ、男は起訴内容を認めました。警視庁捜査1課の火災捜査を担当する警部だった政野亮二被告(51)は、2…
12日午後6時49分、長崎県と気象台は、下対馬に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりましたが、引き続き局地的に土砂災害が発生する場合もあり…